本文
こうのす育児応援行政サービスガイド
行政サービス
届出 | 健康 | おかね | あずける | 学ぶ・出かける | 相談する | 病院・救急
届出
妊娠・出産に関する届出
・出生届
健康
お母さんの健康
・妊娠高血圧症候群(妊娠中毒症)に関する助成<外部リンク>
お子さんの健康
・先天性代謝異常等検査<外部リンク>
お子さんの予防接種
産前・産後の訪問等支援
・産後ケア
・乳幼児全戸訪問事業(こんにちは赤ちゃん事業)
↑ページの先頭へ戻る
おかね
妊娠・出産に関するお金などのサポート
・赤ちゃんを望む方への助成
不妊治療費助成事業
鴻巣市早期不妊検査費及び不育症検査費助成事業
・鴻巣市地域支え合い事業「思いやりの輪」<外部リンク>
子育て中の方へのお金などのサポート
・児童手当
ひとり親の方へのお金などのサポート
・鴻巣市地域支え合い事業「思いやりの輪」<外部リンク>
・母子及び父子並びに寡婦福祉資金<外部リンク>
未熟児・障がい・難病のお子さんへのお金などのサポート
・小児慢性特定疾患医療費の助成<外部リンク>
・特定疾患医療の給付<外部リンク>
あずける
教育・保育サービスの利用にあたって
・教育・保育施設、地域型保育の利用認定(1号・2号・3号認定)
保育施設入所申請書類
幼稚園入園案内
定期的に利用する教育・保育サービス
・障がい児保育
鴻巣市立つつみ学園
保育施設入所申請書類
一時的に利用できる保育サービス
学ぶ・出かける
妊娠出産・子育てに役立つ教室・講座
親子で使える施設・スペース
親子で楽しめるイベント・催し
・公民館
・図書館の児童サービス<外部リンク>
・社会福祉協議会の子育てサロン<外部リンク>
↑ページの先頭へ戻る
相談する
妊娠出産・子育てに関する相談先
自身のからだのこと。お子さんのからだのこと。しつけのこと。そだちのこと。子育てに悩みはつきものです。悩んだり迷ったり困ったりした時、まずは信頼できる人に話してみることから始めてみてはいかがでしょうか。
※以下のリンクから、相談したい内容を選んでください。
・女性相談
子育てに関する様々な相談
子育てに関する様々な悩みの相談に乗ったり、担当課をご案内します。
・妊産婦さんのオンライン相談
・鴻巣市こども家庭センター「ここの巣」
電話 048-541-1894
・保健センター
電話 048-548-6252(吹上)
電話 048-543-1561(鴻巣)
・子育て支援拠点
鴻巣市子育て支援センター
電話 048-542-8281
鴻巣市立川里ひまわり保育園 子育て支援センター
電話 048-569-0006
なかよし広場
電話 048-596-5471
・幼稚園・保育園による園庭開放・子育て相談
電話 各幼稚園・保育園によって番号が異なります。詳しくは次をご覧ください。
発達の気になるお子さんに関する相談
発達の気になるお子さんに関する相談を受けています。
・子育て支援課
電話 048-541-1894
ひとり親の方向けの相談
母子家庭・寡婦・父子家庭の方の生活全般の悩みなど、自立に向けた総合的な相談に応じています。
また、母子寡婦福祉資金貸付に関する情報提供などおこなっています。相談内容の秘密は厳守します
ので、お気軽にご相談ください。
・子育て支援課
電話 048-541-1335
・埼玉県母子福祉センター
電話 048-737-2139
虐待に関する相談
児童虐待の相談・通報に対応します。
・児童相談所虐待対応ダイヤル189(いちはやく)
※管轄の児童相談所に電話をおつなぎします。
電話 189
・埼玉県虐待通報ダイヤル
電話 048-762-7533(#7171)
対応時間 24時間・365日
・虐待相談
虐待かもしれないと思ったら
女性相談
女性が抱える様々な悩み事への相談に応じています。(予約制)
・やさしさ支援課
電話 048-541-9018
DV(身近な人からの暴力)に関する相談
夫や恋人など身近な人からの暴力に悩んでいる方向けの相談窓口です。
・やさしさ支援課
電話 048-541-9018
・婦人相談センターDV相談室(配偶者暴力相談支援センター)
電話 048-863-6060
・けいさつ総合相談センター
電話 048-822-9110
電話 #9110
・埼玉県警察防犯被害者相談センター
電話 0120-381858
民生委員・児童委員などへの相談
妊娠中から子育て中まで、様々な心配事についての相談に乗っています。
・民生委員・児童委員、主任児童委員
電話 048-541-1334
→鴻巣市民生委員・児童委員協議会連合会<外部リンク>
↑ページの先頭へ戻る
病院・救急
妊娠出産・子育てに関する病院と救急連絡先
お子さんの急病やけがは、ママにとってはとても心配でついつい大慌てしてしまいがち。緊急の時ほど落ち着いて行動できるよう、必要な医療機関については携帯に登録するなどしておくと、いざというとき安心です。
妊婦さんの救急の時は
まずは最寄りのかかりつけ医へご相談ください。
お子さんの救急の時は
診療時間内なら
→最寄りのかかりつけ医へご相談ください。
休日・夜間における急病の相談は
→埼玉県救急医療情報ダイヤル
ご希望の地域に近い医療機関(歯科を除く)を電話でお知らせします。
受付時間 全日 24時間
電話 048-824-4199
→小児救急医療電話相談
看護師による助言
受付時間 月曜から土曜 19時から翌朝7時
日曜、祝日、年末年始 9時から翌朝7時
電話 プッシュホン回線・携帯電話・公衆電話 #8000
電話 ダイヤル回線・IP電話 048-833-7911
休日、夜間の急病は
→オペレータによる救急医療機関の案内
ご希望の地域に近い医療機関(歯科を除く)を電話でお知らせします。
受付時間 全日 24時間
電話 048-824-4199
→夜間急病診療所(鴻巣市夜間診療所)
診療科 内科・小児科
受付時間 月曜から金曜 19時から22時
※祝日・振替休日、12月29日から1月3日を除く
電話 048-543-1561
→歯科休日診療
日曜日・祝日に歯やお口のことでお困りの場合は、かかりつけの歯科医院へご相談、もしくは休日
診療を行っている最寄りの歯科医院へお問い合わせください。
妊娠出産・子育てに関する医療関連施設・情報のリンク集
緊急対応の病院・医療施設情報のリンク集
・北足立郡市医師会 鴻巣・北本・桶川・伊奈町の医師会<外部リンク>
・北足立歯科医師会<外部リンク>
・救急医療
緊急時に役立つ知識のリンク集
・日本医師会 救急蘇生法<外部リンク>
・おかあさんのための救急&予防サイト「こどもの救急」<外部リンク>