本文
放課後児童クラブについて
趣旨
鴻巣市立小学校に就学している児童のうち、保護者が労働等により昼間家庭にいないことが常態であるものの健全な育成を図るため、実施しています。
入室事由
児童が入室できるのは、保護者等が次の各号のいずれかで児童の保育を必要とする場合です。保護者等とは、父・母、及び同居・同一敷地内等に住む18歳以上65歳未満の親族(祖父母等)です。
- 就労 家庭内・外で児童と離れて家事以外の仕事をしている場合
- 妊娠・出産 妊娠中であるか又は出産後間がないこと
- 疾病等 疾病にかかり、若しくは負傷し、又は心身に障がいがある場合
- 介護 常時かつ長期にわたり病人や心身障がいの人を看護・介護している場合
- 災害 震災、風水害、火災その他の災害の復旧に当たっている場合
- 求職 求職活動を継続的に行っている場合
- 就学 学校に在学、職業訓練を受けている場合
- 虐待・DV 児童虐待を行うおそれがある場合・家庭内暴力により保育困難であると 認められた場合
- その他 市長が認める前各号に類する状態にある場合
注意:就労を事由に入室申請する場合は、1週において3日以上、1日において休憩時間を含めて5時間以上労働し、勤務終了時刻が午後3時以降であること、かつ、児童の学年によって次のとおり勤務終了時刻・日数に要件があります。
なお、勤務終了時刻については、通勤時間を加えた時間を勤務終了時刻として取り扱います。
学年 | 勤務終了時刻と勤務日数(月曜から土曜のうち)の目安 |
---|---|
1年生 | 午後3時以降の勤務が週3日以上 |
2年生 | 午後3時以降の勤務が週4日以上または午後4時以降の勤務が週3日以上 |
3年生 | 午後4時以降の勤務が週4日以上 |
4・5・6年生 | 午後5時以降の勤務が週4日以上 |
入室要件について不明な点がある場合は、下記担当までお問合せください。
開室時間
- 通常の場合放課後から午後7時まで
- 学校休業日については一日保育となります。
(春・夏・冬休み/県民の日/日曜参観等による振替休日/開校記念日/土曜日)
休室日
- 日曜日
- 国民の祝日に関する法律に規定する休日
- 1月2日、同月3日及び12月29日から同月31日までの日
- 特に市長が必要と認めた日
入室申込受付期間
- 新年度入室【4月1日入室】→毎年度、別途広報及びホームページにて周知
- 年度途中入室【毎月1日入室】→入室希望月の前月5日まで
- 長期休業期間【夏休み等】→おおむね2か月前に、別途広報及びホームページにて周知
長期休業期間は上記休業日に加えて土曜日も閉室となります。
入室申込受付時間・場所
- 放課後児童クラブの開室時間
- 入室を希望する放課後児童クラブ
入室の選考と決定について
入室は、保護者の就労状況等を審査のうえ、保育に欠ける要件の程度の高い方から放課後児童クラブの入室定員の範囲にて入室を決定します。入室の可否は、入室許可書・入室不許可書を保護者宛に通知します。