本文
市民活動センター
施設の概要
市民活動センターは、市民の皆さんの交流促進と、現在、市民活動を行っている方や、これから活動しようと考えている方の拠点施設です。

所在地:本町1-2-1エルミこうのすアネックス3階
電話:048-577-3512
「市民活動」とは、市内を中心に活動している市民の自主的な参加によって行われる社会貢献活動であり、その分野は福祉、環境、健康、教育、文化、国際、情報、まちづくり等の様々な活動をいいます。
施設の内容
| 施設 | 定員 | 利用申請 | 利用の範囲 | 施設 | 定員 | 利用申請 | 利用の範囲 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 会議室A | 76名 | 要 | 市民活動・その他 | 
 子育て交流コーナー(赤ちゃんの駅)  | 
不要 | 未就学児をお連れの方 | |
| 会議室B | 70名 | 要 | 市民活動・その他 | 展示コーナー | 要 | 
 市民活動(観覧自由)  | 
|
| 会議室C | 30名 | 要 | 市民活動・その他 | 交流スペース | 不要 | 自由(市民活動優先) | |
| 会議室D | 30名 | 要 | 市民活動・その他 | 登録団体ミーティングスペース | 要 | 市民活動 | |
| 活動室1 | 20名 | 要 | 市民活動 | 男女共同参画コーナー | 不要 | 自由 | |
| 活動室2 | 20名 | 要 | 市民活動 | 団体活動紹介ファイルコーナー | 不要 | 自由 | |
| 印刷作業室 | 不要 | 市民活動 | メールボックス | 100 | 要 | 
 市民活動  | 
|
| ロッカー | 82 | 要 | 市民活動 | 
 
駐車場について
市民活動センターの専用駐車場は完備しておりませんので、鴻巣市鴻巣駅東口第1・第2駐車場(有料)をご利用ください。
利用時間・休館日
利用時間
午前9時~午後10時まで
- 子育て交流コーナーの利用時間は午前9時~午後7時までとなります。
 
休館日
12月29日から1月3日まで
- 臨時休館日:令和7年5月20日(火曜日)、令和7年8月19日(火曜日)、令和7年11月18日(火曜日)、令和8年2月17日(火曜日)
 - その他、清掃・点検等で臨時に休館することがあります。
 
施設の管理運営について
市民活動センターは平成30年4月1日より、指定管理者制度を導入し、民間事業者による管理運営を行っています。
指定管理者は次のとおりです。
指定管理者:街活性室・サンワックス共同事業体
指定期間:令和5年4月1日から令和10年3月31日まで(5年間)
市民活動センター<外部リンク>
利用申込
施設の利用には、事前に公共施設予約システムの利用者登録が必要となりますので、詳細は市民活動センターへお問い合わせいただくとともに、下記リンクも併せてご参照ください。
| 午前9時~正午 | 午後1時~午後5時 | 午後6時~午後10時 | 全日 | |
|---|---|---|---|---|
| 会議室A | 
 900円 4,500円  | 
 1,200円 6,000円  | 
 1,200円 6,000円  | 
 3,300円 16,500円  | 
| 会議室B | 
 900円 4,500円  | 
 1,200円 6,000円  | 
 1,200円 6,000円  | 
 3,300円 16,500円  | 
| 会議室C | 
 450円 2,200円  | 
 600円 3,000円  | 
 600円 3,000円  | 
 1,600円 8,200円  | 
| 会議室D | 
 450円 2,200円  | 
 600円 3,000円  | 
 600円 3,000円  | 
 1600円 8,200円  | 
| 活動室1 | 450円 | 600円 | 600円 | 1,600円 | 
| 活動室2 | 450円 | 600円 | 600円 | 1,600円 | 
ご質問等がございましたら、施設(電話:048-577-3512)へお問い合わせください。
子育て交流コーナーの利用について
小さなお子様をお連れの方は、どなたでもご自由に絵本スペースやキッズプレイスペースなどを備えた「子育て交流コーナー」をご利用いただけます。
また、キッズトイレと授乳・オムツ交換室(赤ちゃんの駅)を備えています。
子育て中の方々の交流の場としてご利用ください。
なお、グループ・団体での貸切は出来ません。グループでご利用の際は、他の利用者へのご配慮をお願いします。
催し等の実施により利用スペースに制限がある場合がございますのでご了承ください。
マルチコピー機
市民活動センターにマルチコピー機が設置されています。 
マイナンバーカード(利用者証明用電子証明書が記録されたもの)をお持ちの方は、コンビニ交付サービスと同様に証明書を取得できます。
注意:公共施設のマルチコピー機サービスでの証明書の発行は、鴻巣市に住民登録がある方に限ります。
詳細については、下記のリンクをご確認ください。
利用のきまり
市民活動センターの利用方法をまとめた「利用のきまり」を作成しています。
施設を利用する際は、下記の「利用のきまり」をご確認ください。
併設施設について
市民活動センターには次の施設が併設されています。
詳細については、以下のリンクをご確認ください。
地図情報
大きな地図で見る(Googlemapページへ)<外部リンク>
