本文
マイナンバーカードの保有者に対し、マイナンバーカードと同等の機能(署名用及び利用者証明用の電子証明書)を持った、スマートフォン用の電子証明書の搭載機能です。
これによりマイナンバーカードを持ち歩くことなく、スマートフォンだけで、様々なマイナンバーカード関連サービスの利用や申込ができるようになります。なお、4桁の暗証番号に代わり、携帯電話の持つ生体認証機能を活用することも可能です。
詳細はデジタル庁ホームページをご確認ください。
スマホ用電子証明書搭載サービス(デジタル庁ホームページ)<外部リンク>
スマホ用電子証明書を利用するにはマイナポータルアプリでの登録が必要です。
スマホ用電子証明書とは?(マイナポータルホームページ)<外部リンク>
一部コンビニでスマホ用電子証明書を利用して、証明書が取得できるようになります。
他コンビニも開始日が決まり次第、お知らせいたします。
コンビニ名 | 開始時期 |
---|---|
ローソン | 令和5年12月20日(水曜日) 都内店舗 令和6年1月22日(月曜日) 全国店舗 |
ファミリーマート | 同上 |
コンビニ交付サービスについては、下記リンク先をご確認ください。
コンビニ交付サービスについて