ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 公民館・生涯学習センター総合案内 > 電子申請による申込が可能な講座 8月27日更新

本文

電子申請による申込が可能な講座 8月27日更新

ページID:0002312 更新日:2025年8月27日更新 印刷ページ表示

 

 

 

電子申請による申込が可能な講座一覧

電子申請による申込が可能な講座一覧≪現在受付中または、これから受付予定の講座は以下の通りです≫ 開催日順で並んでいます。
  講座概要(講座名・開催日時) 施設名・電話番号 申込期間 この手続きはオンライン申請が可能です
1

スマートフォン教室
スマホの基本とキャッシュレス体験

9月10日

10時から12時

川里生涯学習センター・048-501-7122 8月23日(土曜日)~25日(月曜日)電子申請 又は8月27日(水曜日)10時に川里生涯学習センター窓口

画像が存在します。この画像をクリックまたはタップすると電子申請・届出サービスのページに遷移します。<外部リンク>

(オンラインで申請する場合は、↑の画像をクリックまたはタップしてください。)

2

スマートフォン教室
スマホの基本と防災

9月10日

13時30分から15時30分

川里生涯学習センター・048-501-7122 8月23日(土曜日)~25日(月曜日)電子申請 又は8月27日(水曜日)10時に川里生涯学習センター窓口

画像が存在します。この画像をクリックまたはタップすると電子申請・届出サービスのページに遷移します。<外部リンク>

オンラインで申請する場合は、↑の画像をクリックまたはタップしてください。)

3

パーソナルカラー講座

9月11・18・25日

14時から16時

川里生涯学習センター・048-501-7122 8月24日(日曜日)~26日(火曜日)電子申請 又は8月28日(木曜日)10時に川里生涯学習センター窓口 画像が存在します。この画像をクリックまたはタップすると電子申請・届出サービスのページに遷移します。<外部リンク>

オンラインで申請する場合は、↑の画像をクリックまたはタップしてください。)

4

心がおちつくピラティス

9月12・19・26日

9時から10時

中央公民館・048-542-8403 8月25日(月曜日)~27日(水曜日)電子申請 又は8月29日(金曜日)9時30分に中央公民館窓口

画像が存在します。この画像をクリックまたはタップすると電子申請・届出サービスのページに遷移します。<外部リンク>

オンラインで申請する場合は、↑の画像をクリックまたはタップしてください。)

5

心がおちつくピラティス

9月12・19・26日

10時30分から11時30分

中央公民館・048-542-8403 8月25日(月曜日)~27日(水曜日)電子申請 又は8月29日(金曜日)9時30分に中央公民館窓口

画像が存在します。この画像をクリックまたはタップすると電子申請・届出サービスのページに遷移します。<外部リンク>

オンラインで申請する場合は、↑の画像をクリックまたはタップしてください。)

6

赤十字社講師が教える日常実践編 乳幼児安全教室

9月12日

10時から12時

川里児童センター・048-501-7122

8月22日(木曜日)10時から電子申請・電話・窓口 先着順

画像が存在します。この画像をクリックまたはタップすると電子申請・届出サービスのページに遷移します。<外部リンク>

(オンラインで申請する場合は、↑の画像をクリックまたはタップしてください。)

7

ピラティス教室

9月17日

10時から11時

北新宿生涯学習センター・048-501-6022 8月17日(日曜日)~19日(火曜日)電子申請 又は8月21日(木曜日) 9時30分に北新宿生涯学習センター窓口

画像が存在します。この画像をクリックまたはタップすると電子申請・届出サービスのページに遷移します。<外部リンク>

(オンラインで申請する場合は、↑の画像をクリックまたはタップしてください。)

8

自然災害を考える〈防災講座〉

9月18日・10月2日

10時から12時

川里生涯学習センター・048-501-7122 8月31日(日曜日)~9月2日(火曜日)電子申請 又は9月4日(木曜日)10時に川里生涯学習センター窓口

画像が存在します。この画像をクリックまたはタップすると電子申請・届出サービスのページに遷移します。<外部リンク>

(オンラインで申請する場合は、↑の画像をクリックまたはタップしてください。)

9

初心者のための健康マージャン教室

9月19日・10月3・17・11月7・21日・12月5日

13時30分から16時

中央公民館・048-542-8403

8月25日(月曜日)~27日(水曜日)電子申請 又は8月29日(金曜日) 13時30分に中央公民館窓口

画像が存在します。この画像をクリックまたはタップすると電子申請・届出サービスのページに遷移します。<外部リンク>

(オンラインで申請する場合は、↑の画像をクリックまたはタップしてください。)

10

リンパコンディショニング

9月26日・10月3日

13時30分から15時

笠原公民館・048-541-0261 9月8日(月曜日)~10日(水曜日)電子申請 又は9月12日(金曜日) 10時に笠原公民館窓口

画像が存在します。この画像をクリックまたはタップすると電子申請・届出サービスのページに遷移します。<外部リンク>

(オンラインで申請する場合は、↑の画像をクリックまたはタップしてください。)

11

初心者向けラージボール卓球教室

9月30日・10月7・21・28日

13時30分から15時30分

北新宿生涯学習センター・048-501-6022 8月22日(金曜日)~24日(日曜日)電子申請 又は8月26日(火曜日) 9時30分に北新宿生涯学習センター窓口

画像が存在します。この画像をクリックまたはタップすると電子申請・届出サービスのページに遷移します。<外部リンク>

(オンラインで申請する場合は、↑の画像をクリックまたはタップしてください。)

12

もっと健鴻に!快活エクササイズ

10月1・8・15・22日

13時30分から15時

田間宮児生涯学習センター・048-596-0137 9月13日(土曜日)~15日(月曜日)電子申請 又は9月17日(水曜日) 13時30分に田間宮生涯学習センター窓口

画像が存在します。この画像をクリックまたはタップすると電子申請・届出サービスのページに遷移します。<外部リンク>

(オンラインで申請する場合は、↑の画像をクリックまたはタップしてください。)

13

ウォーキング講座

10月2日

9時30分から11時30分

田間宮児生涯学習センター・048-596-0137 9月14日(日曜日)~16日(火曜日)電子申請 又は9月18日(木曜日) 9時30分に田間宮生涯学習センター窓口

画像が存在します。この画像をクリックまたはタップすると電子申請・届出サービスのページに遷移します。<外部リンク>

(オンラインで申請する場合は、↑の画像をクリックまたはタップしてください。)

14

イスに座ってできるヨガ

10月10・17・24・31日

14時30分から15時30分

あたご公民館・048-543-2665 9月20日(土曜日)~24日(水曜日)電子申請 又は9月26日(金曜日) 14時30分にあたご公民館窓口

画像が存在します。この画像をクリックまたはタップすると電子申請・届出サービスのページに遷移します。<外部リンク>

(オンラインで申請する場合は、↑の画像をクリックまたはタップしてください。)

15

リズム体操教室

10月3・10・24・31日・11月7日

14時から15時30分

吹上生涯学習センター・048-548-4726 9月7日(日曜日)~9日(火曜日)電子申請 又は9月12日(金曜日) 14時に吹上生涯学習センター窓口

画像が存在します。この画像をクリックまたはタップすると電子申請・届出サービスのページに遷移します。<外部リンク>

(オンラインで申請する場合は、↑の画像をクリックまたはタップしてください。)

16

キック・パンチエクササイズ体験講座

10月7・14・21・28日

13時30分から14時30分

中央公民館・048-542-8403 9月20日(土曜日)~22日(月曜日)電子申請 又は9月24日(水曜日) 13時30分に中央公民館窓口

画像が存在します。この画像をクリックまたはタップすると電子申請・届出サービスのページに遷移します。<外部リンク>

(オンラインで申請する場合は、↑の画像をクリックまたはタップしてください。)

17

聴覚障がい者のための社会教養講座

10月11日

10時から11時30分

中央公民館・048-542-8403 9月23日(火曜日)~25日(木曜日)電子申請 又は9月27日(土曜日) 9時30分から17時に中央公民館にFax

画像が存在します。この画像をクリックまたはタップすると電子申請・届出サービスのページに遷移します。<外部リンク>

(オンラインで申請する場合は、↑の画像をクリックまたはタップしてください。)

18

歴史講座「幕末笠原の村方騒動」

10月16日

10時から12時

笠原公民館・048-541-0261 9月28日(日曜日)~30日(火曜日)電子申請 又は10月2日(木曜日) 10時に笠原公民館窓口

画像が存在します。この画像をクリックまたはタップすると電子申請・届出サービスのページに遷移します。<外部リンク>

オンラインで申請する場合は、↑の画像をクリックまたはタップしてください。)

19

乳幼児はみがき教室

10月28日

10時30分から11時30分

田間宮児童センター・048-596-0137 10月7日(火曜日)~14日(火曜日)に電子申請

画像が存在します。この画像をクリックまたはタップすると電子申請・届出サービスのページに遷移します。<外部リンク>

(オンラインで申請する場合は、↑の画像をクリックまたはタップしてください。)

20

セルフコンディショニング講座

12月5・12・19日

14時から16時

川里生涯学習センター・048-501-7122 11月17日(月曜日)~19日(水曜日)電子申請 又は11月21日(金曜日)14時に川里生涯学習センター窓口

画像が存在します。この画像をクリックまたはタップすると電子申請・届出サービスのページに遷移します。<外部リンク>

(オンラインで申請する場合は、↑の画像をクリックまたはタップしてください。)

 

 

 


鴻巣市電子申請・届出サービスへは、上部の表のリンクボタン、または、以下のリンク先「鴻巣市電子申請・届出サービス」よりお進みください。

 

鴻巣市電子申請・届出サービス<外部リンク>

講座の情報(内容・定員・費用など)は、サブサイト「公民館・生涯学習センター総合案内」の「総合案内メニュー」(パソコンの場合は画面の左側、スマートフォンの場合は画面の下側に表示される5つのメニュー)の「イベント・講座・募集」よりご確認ください。
なお、鴻巣市電子申請・届出サービス内でも確認することは可能です。

サブサイト/公民館・生涯学習センター総合案内

申込時の注意

  • 参加者本人分のみ申込みできます。
  • 当日、公民館に来られるようにしてください。
  • 電子申請による申込を行った後に、窓口での申込受付を行います。
    電子申請による申込者と、窓口での申込者を合わせた人数が定員を超過した場合は、
    抽選となります。また、抽選の場合は職員による代理抽選となります。
    なお、抽選結果は、申込期間終了後5日以内にメールでお知らせいたします。
  • 申込後は取消しできません。参加できない場合は実施施設へ電話で連絡してください。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

イベントピックアップタイトル画像

「夏休み親子木工教室」を7月26日土曜日9時30分から12時30分の全1回、川里生涯学習センターで開催いたしました。参加者から、「すごく親切に教えてくれてありがとうございました。」「またやりたいです。子どもにもできるように丁寧にご指導いただきありがとうございました。」「とても楽しかったです。子どもより大人の私が楽しんでしまいました。」といった声があり、大変好評でした。
講座の様子1作業の説明や注意点に聞き入る参加者のみなさん

講座の様子2​電動工具を使って組み立て

講座の様子3バーナーで炙って完成!