本文
カレンダーでさがす
イベント検索
2025年9月
- 2日 火曜日
- 3日 水曜日
- 4日 木曜日
-
モバイルプラネタリウムで秋の星空探検をしよう
土曜日はおはなし会も開催おそらのどんなおはなしが聞けるだろう- 2025年9月4日(木曜日)から 2025年9月6日(土曜日)
- 9月4日(木曜日)16時00分~
9月5日(金曜日)11時00分~
9月6日(土曜日)11時30分~・13時30分~
★土曜日は10分前からおはなしひろば開催
- 川里児童センター 会議室
- 5日 金曜日
-
子育ての悩みを聞いてほしいママ、おしゃべりしながら、お子さんと皆で楽しく遊びましょう!
- 2025年4月4日(金曜日)から 毎月 第1金曜
- 10時から12時
- 田間宮児童センター遊戯室
モバイルプラネタリウムで秋の星空探検をしよう
土曜日はおはなし会も開催おそらのどんなおはなしが聞けるだろう- 2025年9月4日(木曜日)から 2025年9月6日(土曜日)
- 9月4日(木曜日)16時00分~
9月5日(金曜日)11時00分~
9月6日(土曜日)11時30分~・13時30分~
★土曜日は10分前からおはなしひろば開催
- 川里児童センター 会議室
- 6日 土曜日
-
モバイルプラネタリウムで秋の星空探検をしよう
土曜日はおはなし会も開催おそらのどんなおはなしが聞けるだろう- 2025年9月4日(木曜日)から 2025年9月6日(土曜日)
- 9月4日(木曜日)16時00分~
9月5日(金曜日)11時00分~
9月6日(土曜日)11時30分~・13時30分~
★土曜日は10分前からおはなしひろば開催
- 川里児童センター 会議室
- 7日 日曜日
- 8日 月曜日
- 9日 火曜日
- 10日 水曜日
-
内容:(1)10時の部:スマホ(スマートフォン)の基本とキャッシュレス
(2)13時30分の部:スマホの基本と防災
注意事項:電子申請、窓口それぞれで申込期間が異なりますので、ご注意ください。- (1)10時~12時
(2)13時30分~15時30分
- 川里生涯学習センター視聴覚室
- 11日 木曜日
-
ボランティアさんが未就学児向けに楽しいお話を聞かせてくれます。
ぜひ、気軽に遊びに来てください。- 2025年4月10日(木曜日)から 毎月 第2木曜
- 毎月第2木曜日15時30分~16時
※休館日は除く
- 吹上児童センター
- 12日 金曜日
- 13日 土曜日
- 14日 日曜日
- 15日 敬老の日 月曜日
- 16日 火曜日
- 17日 水曜日
-
絵本の読み聞かせ・手遊び・紙芝居など
- 2025年5月21日(水曜日)から 2026年2月18日(水曜日)毎月 第3水曜
- 10時30分から11時00分
- 川里児童センター
地域の主任児童委員さんとお子さんを見守りながらお話し・相談など気軽に
おしゃべりしましょう
令和7年度は5月~令和8年2月まで毎月実施しております。- 2025年8月20日(水曜日)から 2026年2月18日(水曜日)毎月 第3水曜
- 令和7年9月まで 10時00分から11時30分
令和7年10月から 10時30分から11時30分
- 川里児童センター(川里支所・生涯学習センターと同じ建物)
- 18日 木曜日
-
手遊びや絵本の読み聞かせ等お子さんと一緒に楽しみましょう。
- 2025年4月17日(木曜日)から 2026年3月19日(木曜日)毎月 第3木曜
- 10時30分から12時まで
- 北新宿児童センター
かわいい狸のつるし飾りをつくる- 2025年9月18日(木曜日)から 2025年10月9日(木曜日)3週毎木曜
- 9時30分~11時30分
- 19日 金曜日
-
子育ての悩みを聞いてほしいママ、おしゃべりしながら、お子さんと皆で楽しく遊びましょう!
- 2025年4月18日(金曜日)から 毎月 第3金曜
- 10時から12時
- 田間宮児童センター遊戯室
- 20日 土曜日
- 21日 日曜日
- 22日 月曜日
- 23日 秋分の日 火曜日
-
*7月と9月は第5火曜日開催
親子ふれあい遊び、リトミック、大型絵本の読み聞かせ、電車ごっこ、楽器遊び、フラフープやボールで運動遊びと毎回、盛りだくさんの内容です。一緒に楽しみましょう。
毎月お誕生日会も開催。バースデーソングと、カードをプレゼント。カードに記念の手形を押しましょう。- 2025年4月22日(火曜日)から 毎月 第4火曜
- 10時30分~12時
途中参加も可能ですが、最初からの参加をお勧めします。
- 吹上児童センター 遊戯室
- 24日 水曜日
- 25日 木曜日
-
物語や手遊びの楽しさを共有することにより、親子のコミュニケーションを図るとともにリラックスした時間を過ごしましょう。
- 2025年4月24日(木曜日)から 2026年3月26日(木曜日)毎月 第4木曜
- 10時半から11時
- 北新宿児童センター
- 26日 金曜日
- 27日 土曜日
-
作って遊べる工作を楽しもう。
まつり、イベントのある月は日時が変更となります。- 2025年4月26日(土曜日)から 毎月 第4土曜
- 鴻巣児童センター
- 28日 日曜日
- 29日 月曜日
- 30日 火曜日
複数期間開催のイベント
7日以上開催のイベントを表示
スポーツ講演・講座

【8月30日・9月6・13・27日開催】あの日に帰り体操2
健康体操であの日の活力を取り戻そう
- 2025年8月30日(土曜日)から 2025年9月27日(土曜日)
- 9時30分~11時
- 田間宮生涯学習センター視聴覚室
文化・芸術講演・講座

【9月5日・9月12日開催】クラフトテープでミニバスケットを作ろう
クラフトテープでミニバスケットを作ろう
- 2025年9月5日(金曜日)から 2025年9月12日(金曜日)
- 13時30分~15時30分
- 田間宮生涯学習センター創作室
講演・講座

自分だけの作品を作ってみよう
皿・カップ・花器
皿・カップ・花器
- 2025年9月10日(水曜日)から 2025年10月1日(水曜日)
- 1回目 9月10日(水曜日)
2回目 9月24日(水曜日)
3回目10月 1日(水曜日)
時間 13時30分~17時
- 吹上生涯学習センター
もうすぐ申込終了!
7日以内に申込終了するイベントを表示
文化・芸術講演・講座
かわいい狸のつるし飾りをつくる
- 申込締切
- 2025年9月4日 (木曜日)
- 2025年9月18日(木曜日)から 2025年10月9日(木曜日)3週毎木曜
- 9時30分~11時30分
文化・芸術
かわさとフェスティバル2025参加者を募集します
多彩なイベントで大勢の来場者で賑わう「かわさとフェスティバル」に参加していただける団体・個人を次のとおり募集します。
皆さんの参加をお待ちしております。
多彩なイベントで大勢の来場者で賑わう「かわさとフェスティバル」に参加していただける団体・個人を次のとおり募集します。
皆さんの参加をお待ちしております。
- 申込締切
- 2025年9月5日 (金曜日)
- 2025年11月9日(日曜日)
- 11月9日(日曜日)9時~15時 ※雨天決行
- 川里中央公園(鴻巣市関新田1780-1)及び川里農業研修センター(鴻巣市関新田1800)
9月の「世界アルツハイマー月間」に合わせて、映画上映会を行います。39歳で認知症と診断された夫とその妻の実話をもとに描く、夫婦の希望と再生の物語。「認知症と共に生きていくこと」「認知症になっても安心して暮らせる社会」について、考えてみませんか。※字幕付き