ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 公民館・生涯学習センター総合案内 > 電子申請による申込が可能な講座 10月11日更新

本文

電子申請による申込が可能な講座 10月11日更新

ページID:0002312 更新日:2025年10月11日更新 印刷ページ表示

 

 

 

電子申請による申込が可能な講座一覧

電子申請による申込が可能な講座一覧≪現在受付中または、これから受付予定の講座は以下の通りです≫ 開催日順で並んでいます。
  講座概要(講座名・開催日時) 施設名・電話番号 申込期間 この手続きはオンライン申請が可能です
1

乳幼児はみがき教室

10月28日

10時30分から11時30分

田間宮児童センター・048-596-0137 10月7日(火曜日)~14日(火曜日)に電子申請

画像が存在します。この画像をクリックまたはタップすると電子申請・届出サービスのページに遷移します。<外部リンク>

(オンラインで申請する場合は、↑の画像をクリックまたはタップしてください。)

2

乳・幼児安全教室

11月5日

10時30分から11時30分

吹上児童センター・

048-548-4726

10月22日(水曜日)~24日(金曜日)に電子申請

画像が存在します。この画像をクリックまたはタップすると電子申請・届出サービスのページに遷移します。<外部リンク>

(オンラインで申請する場合は、↑の画像をクリックまたはタップしてください。)

3

親子ヨガ&骨盤底筋ストレッチ

11月5・12・19日

10時から11時

笠原児童センター・048-541-0261 10月18日(土曜日)~20日(月曜日)に電子申請又は22日(水曜日) 10時に笠原児童センター窓口

画像が存在します。この画像をクリックまたはタップすると電子申請・届出サービスのページに遷移します。<外部リンク>

(オンラインで申請する場合は、↑の画像をクリックまたはタップしてください。)

4

初心者向けリフレッシュエアロビクス

11月7・14・21・28日

13時30分から14時30分

常光公民館・048‐541-2005 10月20日(月曜日)~22日(水曜日)電子申請 又は10月24日(金曜日)13時30分に常光公民館窓口

画像が存在します。この画像をクリックまたはタップすると電子申請・届出サービスのページに遷移します。<外部リンク>

(オンラインで申請する場合は、↑の画像をクリックまたはタップしてください。)

5

スマートフォン教室

スマホの基本とLINE体験

11月12日

10時から12時

中央公民館・048-542-8403 10月25日(土曜日)~27日(月曜日)電子申請 又は10月29日(水曜日)9時30分に中央公民館窓口

画像が存在します。この画像をクリックまたはタップすると電子申請・届出サービスのページに遷移します。<外部リンク>

(オンラインで申請する場合は、↑の画像をクリックまたはタップしてください。)

6

スマートフォン教室

スマホの基本と防災

13時30分から15時30分

中央公民館・048-542-8403 10月25日(土曜日)~27日(月曜日)電子申請 又は10月29日(水曜日)9時30分に中央公民館窓口

画像が存在します。この画像をクリックまたはタップすると電子申請・届出サービスのページに遷移します。<外部リンク>

(オンラインで申請する場合は、↑の画像をクリックまたはタップしてください。)

7

はじめての手話講座

11月13・20・27日・12月4・11・18日

10時から12時

笠原公民館・048-541-0261 10月26日(日曜日)~28日(火曜日)電子申請 又は10月30日(木曜日)10時30分に笠原公民館窓口

画像が存在します。この画像をクリックまたはタップすると電子申請・届出サービスのページに遷移します。<外部リンク>

(オンラインで申請する場合は、↑の画像をクリックまたはタップしてください。)

8

秋の天文教室

11月15日

19時から21時

鴻巣児童センター・048-541-0442 11月1日(土曜日)~3日(月曜日)に電子申請

画像が存在します。この画像をクリックまたはタップすると電子申請・届出サービスのページに遷移します。<外部リンク>

(オンラインで申請する場合は、↑の画像をクリックまたはタップしてください。)

9

子どもバドミントン教室(冬)

11月15・22日・12月6・13・20日

9時30分から11時30分

常光公民館・048‐541-2005 10月21日(火曜日)~23日(木曜日)電子申請 又は10月25日(土曜日)9時30分に常光公民館窓口

画像が存在します。この画像をクリックまたはタップすると電子申請・届出サービスのページに遷移します。<外部リンク>

(オンラインで申請する場合は、↑の画像をクリックまたはタップしてください。)

10

小学生ボルダリング教室1

11月16日

10時30分から11時30分

北新宿児童センター・048-501-6022

10月28日(水曜日)~11月4日(火曜日)に電子申請

画像が存在します。この画像をクリックまたはタップすると電子申請・届出サービスのページに遷移します。<外部リンク>

(オンラインで申請する場合は、↑の画像をクリックまたはタップしてください。)

11

リフレッシュ!楽しくZumba

11月19・26日・12月3日

13時30分から14時30分

中央公民館・048-542-8403 10月25日(土曜日)~27日(月曜日)電子申請 又は10月29日(水曜日)13時30分に中央公民館窓口

画像が存在します。この画像をクリックまたはタップすると電子申請・届出サービスのページに遷移します。<外部リンク>

(オンラインで申請する場合は、↑の画像をクリックまたはタップしてください。)

12

歴史講座(馬室地域の開発と新堀開削)

11月20日

13時30分から15時

あたご公民館・048-543-2665 10月26日(日曜日)~28日(火曜日)電子申請 又は10月30日(木曜日)13時30分にあたご公民館窓口

画像が存在します。この画像をクリックまたはタップすると電子申請・届出サービスのページに遷移します。<外部リンク>

(オンラインで申請する場合は、↑の画像をクリックまたはタップしてください。)

13

子ども絵画教室

11月22日・12月20日・1月24日・2月28日・3月28日

13時30分から15時

中央公民館・048-542-8403 10月21日(火曜日)~23日(木曜日)電子申請 又は10月25日(土曜日)13時30分に中央公民館窓口

画像が存在します。この画像をクリックまたはタップすると電子申請・届出サービスのページに遷移します。<外部リンク>

(オンラインで申請する場合は、↑の画像をクリックまたはタップしてください。)

14

乳幼児安全教室

11月27日

10時から11時

あたご児童センター・048-543-2665 11月9日(日曜日)~11日(火曜日)電子申請 又は11月13日(木曜日)10時にあたご児童センター窓口

画像が存在します。この画像をクリックまたはタップすると電子申請・届出サービスのページに遷移します。<外部リンク>

(オンラインで申請する場合は、↑の画像をクリックまたはタップしてください。)

15

スマートフォン教室1 スマホの基礎とLINE体験

12月4日

10時から12時

箕田公民館・048-5960-0602 11月16日(日曜日)~19日(火曜日)電子申請 又は11月20日(木曜日)9時30分に箕田公民館窓口

画像が存在します。この画像をクリックまたはタップすると電子申請・届出サービスのページに遷移します。<外部リンク>

(オンラインで申請する場合は、↑の画像をクリックまたはタップしてください。)

16

スマートフォン教室2 スマホの基礎とキャッシュレス体験

12月4日

13時30分から15時30分

箕田公民館・048-5960-0602 11月16日(日曜日)~19日(火曜日)電子申請 又は11月20日(木曜日)9時30分に箕田公民館窓口

画像が存在します。この画像をクリックまたはタップすると電子申請・届出サービスのページに遷移します。<外部リンク>

(オンラインで申請する場合は、↑の画像をクリックまたはタップしてください。)

117

セルフコンディショニング講座

12月5・12・19日

14時から16時

川里生涯学習センター・048-501-7122 11月17日(月曜日)~19日(水曜日)電子申請 又は11月21日(金曜日)14時に川里生涯学習センター窓口

画像が存在します。この画像をクリックまたはタップすると電子申請・届出サービスのページに遷移します。<外部リンク>

(オンラインで申請する場合は、↑の画像をクリックまたはタップしてください。)

 

 

 


鴻巣市電子申請・届出サービスへは、上部の表のリンクボタン、または、以下のリンク先「鴻巣市電子申請・届出サービス」よりお進みください。

 

鴻巣市電子申請・届出サービス<外部リンク>

講座の情報(内容・定員・費用など)は、サブサイト「公民館・生涯学習センター総合案内」の「総合案内メニュー」(パソコンの場合は画面の左側、スマートフォンの場合は画面の下側に表示される5つのメニュー)の「イベント・講座・募集」よりご確認ください。
なお、鴻巣市電子申請・届出サービス内でも確認することは可能です。

サブサイト/公民館・生涯学習センター総合案内

申込時の注意

  • 参加者本人分のみ申込みできます。
  • 当日、実施施設に来られるようにしてください。
  • 電子申請による申込を行った後に、窓口での申込受付を行います。
    電子申請による申込者と、窓口での申込者を合わせた人数が定員を超過した場合は、
    抽選となります。また、抽選の場合は職員による代理抽選となります。
    なお、抽選結果は、申込期間終了後5日以内にメールでお知らせいたします。
  • 申込後は取消しできません。参加できない場合は実施施設へ電話で連絡してください。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

イベントピックアップタイトル画像

 中央公民館では「初心者のための健康マージャン教室」が新規講座として9月19日金曜日からスタートしました。13時30分から16時までの全6回の講座になります。
 たくさんの応募者の中から当選した16名の方が、最初は緊張しながらも、いざ実技が始まると、時折笑い声も漏れ聞こえ、和やかな雰囲気の中、1回目が終了しました。
講座の様子1 テキストを見ながら麻雀の基本を学びます。

講座の様子2みなさん真剣に講師の話に耳を傾けていました。

講座の様子3 実技は、牌を積むことから始め、和やかな雰囲気の中、1回目の講座が終了しました。