ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 上下水道 > 雨水出水浸水想定区域の指定及び公表について

本文

雨水出水浸水想定区域の指定及び公表について

ページID:0032983 更新日:2025年6月12日更新 印刷ページ表示

雨水出水浸水想定区域図について

 水防法第14条の2第2項の規定により、想定最大規模降雨(1時間最大153mmの降雨)に対する雨水出水浸水想定区域を指定しましたので、次のとおり公表します。

 鴻巣市 雨水出水浸水想定区域図.pdf (PDF:19.53MB)

 また、この雨水出水浸水想定区域図は、以下の場所でも閲覧することができます。

閲覧場所

 ・鴻巣市役所 本庁舎1階 24番窓口(上下水道部下水道課 窓口)

宅地建物取引業者の方へ

 宅地建物取引業法施行規則において、不動産取引時に、水防法に基づく内水ハザードマップにおける対象物件の所在地について、重要事項として説明することが義務化されています。

 なお、令和7年6月12日現在、水防法第15条第3項に基づく内水ハザードマップについては作成中です。

 現在の内水ハザードマップについては、下記リンク先をご確認ください。

 鴻巣市内水ハザードマップ(冠水・浸水想定図)について

よくあるご質問

 雨水出水浸水想定区域図に関するQ&A.pdf (PDF:51KB)

 参考資料1 想定最大規模降雨(降雨波形).pdf (PDF:602KB)

 参考資料2 浸水深の想定と目安.pdf (PDF:61KB)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)