本文
台風が通過した翌日、倒れたアンテナの修理で近所に来た業者がやって来て、「お宅の屋根瓦が壊れている。このままでは大変なことになる。今なら修理費50万円を30万円に値引きする」と言われた。安いと思って修理をお願いすることにしたら、その日のうちに工事に着手してしまった。しかし、知り合いに聞いたら「費用が高い。そういう手口で騙す業者もいる」と言われた。工事は始まっているがやっぱりやめたい。
数日前、業者が家に訪問して来て、「災害で壊れた場合には火災保険の申請ができる」「お金は一切かからない」などと無償で修繕工事ができるようなことを言われた。実際、この前の台風で壊れたかもしれない雨樋があるが、お願いするかどうか迷っている。
住宅修理の訪問勧誘で業者がよく使うキーワードは「無料」「割引」です。「無料で点検します」と言って懐に入り込み、「今、契約したら割り引きますよ」と言って十分な判断時間を与えずに契約を取り付けようとします。実際は、元の金額が高く設定されて、割引やサービスがあっても安くはない場合があります。
また、「火災保険」の利用は災害に遭った場合に限られ、必ず保険適用されるわけではありません。
トラブルに遭った場合には、お近くの消費生活センター等へ相談してください。
全国共通の電話番号である188へかければつながります。
「188(いやや)!泣き寝入り」と覚えてください。