ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > こうのすLIFE > ふるさと納税で鴻巣を応援 > ふるさと納税の使い道 > ふるさと納税寄附金活用状況のご紹介

本文

ふるさと納税寄附金活用状況のご紹介

ページID:0016921 更新日:2023年7月24日更新 印刷ページ表示

全国の皆様からいただいた寄附金は、鴻巣市の今後の発展のため、様々な事業に活用しています。

実際にどのような事業に寄附金が使われているのか、具体的にご紹介します。

寄附金の活用状況

令和5年度

幼保施設花いっぱい事業(ひなちゃん子育て応援基金)

 本事業では、幼稚園及び保育施設の園庭などに子どもたちと一緒に花をいっぱい咲かせ、花づくりを通して優しさや美しさを感じる気持ちが育まれる「花育」を実施しています。

 ひなちゃん子育て応援基金への寄附金は、園庭への花植やフラワーアレンジメントの制作など、土や花に触れる機会の創出に活用しています。

花育活動の様子

 

令和4年度

コウノトリの里づくり事業(コウノトリの里づくり基金)

 市の名前の由来のひとつと言われている「コウノトリ」を、自然と共存する持続可能な地域づくりのシンボルとし、コウノトリとの共生による「人にも生きものにもやさしいコウノトリの里こうのす」の実現を目指しています。

 コウノトリの里づくり基金への寄附金は、コウノトリ「空(そら)」と「花(はな)」の飼育に活用しています。
 今後も、コウノトリの舞う魅力的な地域づくりに向けた取組を進めていきます。
 コウノトリの画像
 また、コウノトリ野生復帰センターの更なる周知を図るため、パンフレットを作成しました。
 このパンフレットでは、本市において育成しているコウノトリや施設の紹介をはじめ、「コウノトリの里づくり」に向けた取組も紹介しています。

天空の里パンフレットの表面

天空の里パンフレットの裏面

鴻巣市コウノトリ野生復帰センター「天空の里」パンフレット (PDF:2.78MB)

 

寄附受入金額

令和6年度

令和6年度寄附受入金額
使い道 件数 寄附金額
コウノトリの里づくり基金 189件 3,846,000円
子ども教育ゆめ基金 ​121件 2,494,000円
教育環境整備基金 632件 14,283,000円
環境にやさしいまちづくり基金 253件 8,199,000円
地域医療体制整備基金 215件 4,550,000円
市民活動支援基金 27件 882,000円
ひなちゃん子育て応援基金 484件 10,849,000円
小さな生命と共に生きるプロジェクト2~その先へ  33件 727,000円
食べるを考えるプロジェクト 6件 31,000円
市長におまかせ 1,330件 30,073,000円
合計 3,290件 75,934,000円

令和5年度

令和5年度寄附受入金額
使い道 件数 寄附金額
コウノトリの里づくり基金 303件 7,286,000円
子ども教育ゆめ基金 ​206件 4,254,000円
教育環境整備基金 988件 21,676,000円
環境にやさしいまちづくり基金 411件 8,135,000円
地域医療体制整備基金 346件 6,902,000円
市民活動支援基金 42件 1,079,000円
ひなちゃん子育て応援基金 731件 15,521,000円
小さな生命と共に生きるプロジェクト【TNR活動を通じた、望まれない生命の減少を目指して】 43件 1,025,000円
学校に行けない、行かない子ども達の居場所での「知りたい」「学びたい」気持ちを実現させたい!様々な講座や体験を通じて子ども達の未来を拡げる 20件 715,000円
市長におまかせ 2076件 46,005,000円
合計 5166件 112,598,000円

令和4年度

令和4年度寄附受入金額
使い道 件数 寄附金額
コウノトリの里づくり基金 412件 9,101,000円
子ども教育ゆめ基金 432件 8,222,000円
教育環境整備基金 924件 20,717,000円
環境にやさしいまちづくり基金 518件 9,067,000円
地域医療体制整備基金 524件 9,937,000円
市民活動支援基金 58件 938,000円
新型コロナ対策・応援事業 188件 3,734,000円
【ガバメントクラウドファンディング】子ども食堂応援の輪プロジェクト 33件 1,606,000円
市長におまかせ 2,791件 54,243,000円
合計 5,880件 117,565,000円
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)