本文
平成5年から始まった「鴻巣市立中学校生徒海外派遣事業」では、市内の中学校3年生を対象に募集を行っています。派遣生は、学校及び教育委員会での選考会を経て決定されます。選ばれた派遣生たちは、出発前に事前の研修会に参加し、現地での過ごし方などを学びながら、派遣生同士の仲間意識を高めます。現地では、ホストファミリーと過ごし、生活習慣の違いを学びます。また、現地の学校での先生や生徒との交流を通して、体験的に英語を学習します。さらに帰国後は、帰国報告会を行い、研修の成果を市内の中学生や市民の方に伝えます。その記録として毎年、報告書を発行しています。過去の記録から、「鴻巣市立中学校生徒海外派遣のあゆみ」をご覧ください。
報告書の下の記載内容は、(1)派遣年度 (2)派遣期間 (3)派遣先 (4)派遣人数 (5)引率職員数を示しています。