ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 介護保険課 > のすっこ体操

本文

のすっこ体操

ページID:0001735 更新日:2024年4月15日更新 印刷ページ表示

「のすっこ体操」(いきいき百歳体操)

 いきいき百歳体操は、県内1,639箇所32,859人(平成30年時点)で自主的に集まって行っている介護予防の体操で、県内では56の市町村(平成29年度時点)が取り組んでいます。

 鴻巣市でも「のすっこ体操」と名付けて取り入れ、実施を希望する地域のグループに対し、立上げ支援や体操に必要なおもりの貸出し、定期的な体力測定といったサポートをしています。

 

「のすっこ体操」とは

  • 誰にでもできるように工夫された、準備体操、筋力運動、整理体操で構成されます。
  • 体操のメインはおもりを使用した6種類の筋力運動で、バランスと柔軟性の要素をプラスしています。
  • 理学療法士が開発したもので安全であり、体操の効果が検証されています。
  • 身近な場所で、住民同士が効果的な体操を週1回以上、3か月以上継続して行うことから、見守りや支えあいといった地域づくりの効果も期待されています。

のすっこ体操写真のすっこ体操写真2

 

「のすっこ体操」の実施について

 週に1回から2回程度、地域の集会所等で地域づくりとして実施したい団体を募集しています。

「のすっこ体操」実施条件は下記の通りになります。

のすっこ体操おもり

「のすっこ体操」開催条件

  1. 原則週1回以上実施すること。
  2. 3か月以上開催すること。
  3. 参加者が5人以上いること。
  4. 地域の方が誰でも参加できること。

注意 対象は原則65歳以上の方になります。

のすっこ体操概要(PDF:294.5KB)

 

すっこ体操団体一覧 (PDF:51KB)

のすっこ全体マップ (PDF:4.54MB)

 

のすっこ体操で健康を維持しよう!!

 新型コロナウイルス感染症の拡大防止を図るため、高齢者の方々が居宅で過ごす時間が長くなっています。居宅においても健康を維持するため、のすっこ体操(いきいき百歳体操)で転倒などを予防しましょう!

のすっこ体操(いきいき百歳体操)動画<外部リンク>

 

のすっこ体操サポーター養成講座

のすっこ体操サポーター養成講座の参加者を大募集します。

自分自身のために、そして地域の皆様のために、介護予防ボランティアをやってみませんか。

日時 令和6年6月3・10・17・24日、7月1・8・22・29日の月曜日
   9時30分から11時30分まで(全8回)

場所 総合福祉センター 2階 生涯学習室

対象 鴻巣市在住で、のすっこ体操の支援活動ができる方

定員 15名(先着順)

内容 いきいき百歳体操、おもりを使った筋力体操の習得など

申込 令和6年4月22日(月曜日)9時から

   介護保険課窓口3番:高齢福祉担当または電話048-541-1321(内線2686・2672)

 

体験型教室

※R5年度は終了しました

 

のすっこ体操がどんな体操なのかいまいち分からない、始めてみたいけれど少し不安。

そんなお悩みのある方、まずは一日体験から始めてみませんか?

今年も、一人から参加できる体験型教室を開催します。ぜひご参加ください。

 

日時・場所 (1)令和5年12月7日(木曜日)10時00分~11時30分 

         川里生涯学習センター 視聴覚室

      (2)令和5年12月12日(火曜日)10時00分~11時30分 

         箕田公民館 講座室1・2

定   員  各20名(先着順)

対   象  鴻巣市在住の方

内   容  のすっこ体操の説明、DVD視聴、準備・整理体操、のすっこ体操実践

費   用  無料

持 ち 物  飲み物、運動靴、動きやすい服装

申   込  11月20日(月曜日)9時以降に電話にて申込み

       介護保険課高齢福祉担当 電話048-541-1321(内線2672)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)
介護保険運営協議会 高齢者福祉計画・介護保険事業計画