ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ >   > フォトレポート(令和7年3月)

本文

フォトレポート(令和7年3月)

ページID:0030656 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

さくらまつり(吹上会場・鴻巣会場)

元荒川の桜を見る市長鴻巣公園の桜を楽しむ来場者

3月30日(日曜日)吹上、鴻巣、川里地域の3会場でさくらまつりが開催されました。吹上会場では元荒川親水護岸に桜が咲き誇り、来場者の皆さんは水面に映える桜のトンネルを楽しんでいました。また、鴻巣会場では桜が鴻巣公園を華やかに演出し、直売市の出展やステージパフォーマンスが行われ、大勢の来場者でにぎわっていました。

小谷小学校閉校式典

小谷小学校閉校式典で挨拶する市長集合写真

3月26日(水曜日)118年の伝統を誇る鴻巣市立小谷小学校の閉校式典が開催されました。児童や保護者、地域の方々、そして教職員への感謝の気持ちに包まれた、温かい閉校式となりました。

こうのとりマルシェ・こうのとり作品展

こうのとりマルシェの様子こうのとり作品展の様子

3月23日(日曜日)今回で通算10回目となる、こうのとりマルシェを天空の里で開催しました。暖かい陽気の中、こうのす観光大使のつの♡みずきさんによるミニコンサートのほか、コウノトリグッズやグルメ、新鮮野菜の販売などが行われ、家族連れでにぎわっていました。また、同時開催したコウノトリ作品展では、コウノトリをテーマとした絵画や写真、押し花アートなど、コウノトリを身近に感じられる作品が展示されました。

自殺予防街頭キャンペーン

鴻巣駅で啓発品を配布する様子吹上駅で啓発品を配布する様子

3月14日(金曜日)自殺対策強化月間にあわせて、うつ病予防の大切さや自殺対策について理解を深めてもらうことを目的に、鴻巣駅と吹上駅で自殺予防街頭キャンペーンを実施しました。啓発活動には、文教福祉常任委員の皆さんをはじめ、鴻巣高校、鴻巣女子高校及び鴻巣秋桜高校の皆さんにご協力いただきました。

プロから学ぶ!ラジオ体操会講習会

 講習会にあたり挨拶をする市長講師の説明に耳を傾ける参加者の皆さん

3月7日(金曜日)コスモスアリーナふきあげにおいて、ラジオ体操講習会を開催しました。NHKテレビ・ラジオ体操出演の岡本美佳先生と織田一明先生をお招きしてラジオ体操の指導・実技をしていただきました。和やかな雰囲気の中、参加者の皆さんがペアを組み、コミュニケーションをとりながら、楽しく、熱心に学んでいました。

吹上駅開業140周年記念式典

来場者で賑わう吹上駅駅長たちとテープカットをする市長

3月1日(土曜日)吹上駅において、吹上駅開業140周年記念式典が開催されました。式典では、地元の吹上中学校吹奏楽部、鴻巣高校吹奏楽部の皆さんが演奏で盛り上げ、来場者の皆さんは各イベントを楽しんでいました。

第43回鴻巣パンジーマラソン

​​​スターターを務める市長一斉にスタートするランナーの皆さん

3月1日(土曜日)第43回鴻巣パンジーマラソンを開催しました。今大会は、こうのす観光大使の服部翔大さん、しまむら女子陸上競技部の皆さん、東洋大学OBの田口雅也さんをゲストに迎え、全国から3,941人の方にご参加いただきました。暖かく穏やかな天気の中、ランナーの皆さんの最後まで諦めない、全力の走りを見ることができました。