ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ >   > 市長のまち探検(読み聞かせグループたんぽぽ)

本文

市長のまち探検(読み聞かせグループたんぽぽ)

ページID:0026418 更新日:2024年9月13日更新 印刷ページ表示

読み聞かせグループたんぽぽ

  今回お話しを伺ったのは、「読み聞かせグループたんぽぽ」の皆さん。本を開き、物語に触れる大切さ、絵本の楽しさを伝える活動を長年にわたり続けています。

  広報こうのす9月号の掲載ページ (PDF:393KB)

懇談の様子

 今回の懇談は、市役所で実施しました。活動が評価され、今までに多くの賞を受賞されている皆さんから、団体発足当初のことから現在の活動、そして活動に対する想いをお聞きしました。

 団体の皆さんへのあいさつ 賞状の説明を受ける市長活動の様子や市への要望について話される団体会長 

 懇談の様子懇談に来ていただいた団体の皆さんとの記念撮影

 

 

活動の様子

 「吹上生涯学習センターまつり」で読み聞かせをしているところを視察しました。未就学児から小学生までのお子さんが多く遊びに来ていて、笑ったり、えっ!と驚いた表情をしたり、目をキラキラさせてお話しに聞き入っていました。

   読み聞かせの様子 楽しい絵本  

   楽しい絵本

 

団体の皆さんオススメの「おはなしの本」を教えてもらいました     

 書名、出版社での順に記載
 ・おはなしのろうそく1~33、東京子ども図書館
 ・子どもに語るグリムの昔話1~6、こぐま社
 ・子どもに聞かせる世界の民話、実業之日本社
   ・子どもに語る日本の昔話1~3、こぐま社
 ・山の上の火(エチオピアの楽しいお話)、岩波書店
 ・チム・ラビットのぼうけん、童心社
 ・りこうなおきさき(ルーマニアの楽しいお話)、岩波書店
 ・魔法のオレンジの木(ハイチの民話)、岩波書店
 ・カラスだんなのおよめとり(アラスカのエスキモーの楽しいお話)、岩波書店

 

「読み聞かせグループたんぽぽ」の皆さんは、毎週土曜日11時から11時半頃まで、吹上生涯学習センターで子ども向けの読み聞かせをしています。ぜひ遊びに来てください。
 取材と撮影にご協力いただいた『読み聞かせグループたんぽぽ』の皆さん、どうもありがとうございました。
   

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)