ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 災害ポータルサイト > 災害用井戸について

本文

災害用井戸について

ページID:0032032 更新日:2025年4月18日更新 印刷ページ表示

災害用井戸とは

 市では、大規模災害が発生し、ライフラインが寸断した場合など非常時の水の確保手段として、市内の施設10箇所に自家発電設備による電動式または手動式の井戸を設置しています。

設置場所一覧

電動または手動式
※非常用電源設備等は平常時では施錠されています。

 
No. 設置施設 所在地 飲用の可否 施設の種別
1 吹上小学校 鴻巣市南1-10-5 飲めます 指定避難所
2 旧小谷小学校 鴻巣市小谷1890-1
3 下忍小学校 鴻巣市鎌塚10
4 大芦小学校 鴻巣市大芦923-1
5 東小学校 鴻巣市本町6-4-56 飲めません
生活用水(トイレ・洗濯・掃除等)として使用
6 赤見台第一小学校 鴻巣市赤見台4-19-1
7 広田小学校 鴻巣市広田3156-5

手動式 

 
No. 設置施設 所在地 飲用の可否 施設の種別
8 赤見台近隣公園 鴻巣市赤見台3-4 飲めません
生活用水(トイレ・洗濯・掃除等)として使用
指定緊急避難場所
9 鴻巣公園 鴻巣市本町8-3003-1
10 宮地公園 鴻巣市宮地5-35

このページでは、平時の防災啓発や災害時に必要な情報を発信します

市からのお知らせ
避難情報の発令状況
避難所の開設状況
防災行政無線
気象情報・河川の水位等
地震に関する事
交通・ライフライン

災害リスクや防災対策について確認し、災害に備えましょう!