ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > こうのすLIFE > 鴻巣ってどんなまち? > わたしとこうのす(VOICE) > 花のまちこうのすの花屋さんをご紹介 vol.2

本文

花のまちこうのすの花屋さんをご紹介 vol.2

ページID:0023599 更新日:2024年6月1日更新 印刷ページ表示

 本市では、「花のまちこうのす」をPRするため、本市に転入した方や結婚という節目を迎えられた方に、特産品である「花」の引換券をプレゼントしています。
 花と緑には「ストレス軽減効果」や、体調を最適な状態にする「調整効果」が存在するといわれています。
 本ページでは、花の引換券が利用できる店舗をご紹介しますので、これらの店舗で引換券を活用し、お部屋に花や緑を飾ってみませんか♪

 花のある暮らし応援事業(花のプレゼント)

 vol.2では『花の店ダン・エモン』さん、『マナカ生花』さんをご紹介します。

ダンエモンとマナカ生花店の店主画像

 

花の店 ダン・エモン

ダン・エモン店主 森田さん
 花の店ダン・エモン店主 森田 均さん

 

花屋を始めたきっかけを教えてください

 生家が寺谷の花の生産者(花鉢)でパンジー、デイジー、サイネリア、ポリアンサス、ハボタンなどを生産していました。子どもの頃から身の回りに花がある環境で育ちました。
 繁忙期など、両親は夜遅くまで仕事していたことや、出荷の時期は一箱ずつ車に積み込む作業を、私も手伝っていたことを思い出します。
 社会人となって日比谷花壇に就職するときに、漠然と将来は独立するかなと思っていました。1985年11月に旧長崎屋北鴻巣店にテナントとして出店し、10年程経過した1995年4月に中央に店舗を移し現在に至ります。
 店名は、地元育ちであることをアピールできる名称にしたいという想いもあり、開店当初の地名(箕田字団右衛門)からつけました。

ダンエモンの店内の様子

 

店の特徴(店内のこだわり)を教えてください

 建築の専門家でもある商工会の先輩と相談しながら、お花にたくさんの光があたるよう設計しました。
 花は持ち帰ってから、なるべく長く持つよう、新鮮な花や水揚げ(※)に注意して店頭に出しています。
 女性のお客様が多いのですが、様々な性別・年代のお客様のニーズにも寄り添い、喜んでいただけるよう、季節の花を揃えるようにしています。

 ※水揚げ:茎の断面を新しくし、茎が水を吸収しやすくなるようにする作業

ダンエモンの店内の様子

 

やりがいを感じるのはどんなときですか?

 誕生日、記念日、発表会等で、当店のお花をプレゼントしていただいたり、お客様にお花を渡して喜んでもらえたときにやりがいを感じます。
 鴻巣市へ転入された方が、手続き終了後にその足で引換券を持ってご来店いただくことがあります。引換券をご利用いただいた方が、再度ご来店いただくことも嬉しく感じます。

ダンエモンの店外の様子

  

お花を選ぶポイントやオススメはありますか?

 定番の花を入れつつ色の濃淡をつけるときれいな花束ができます。
 植物には日の光、水、栄養が欠かせないので、植物を育てるときは十分注意して下さい。
 花が持ち帰ってから長く持つように気をつけて取り扱っています。
 わからないかたは、スタッフに気軽に声をかけてください。

ダンエモンの外観

 

花の店ダン・エモンの店舗情報
住所 埼玉県鴻巣市中央20-20
交通 JR高崎線鴻巣駅東口から徒歩27分(車で8分)
連絡先 048-542-8717
時間 10時~19時
定休日 不定休
駐車場 有り(前6台、裏4台)
URL https://dan-emon.hanatown.net​<外部リンク>

 

 

マナカ生花

マナカ生花店主 間中さん
マナカ生花店主 間中 政好さん

 

花屋を始めたきっかけを教えてください

 生家は農家で米作りをしていて、幼い頃から作物を育てる喜びが身近にありました。私自身は錦鯉や金魚の飼育をはじめ、農業、畜産業など幅広い分野での経験を経て、47年程前に花屋を開店しました。
 当時は同年代で起業をする仲間も多く、好奇心や負けず嫌いな性格が開店を後押ししたのかなと感じています。
 現在は、市内に加美町店・駅通り店、加須市内に花崎店と3店舗を経営しています。

マナカ生花店の店内の様子

 

店の特徴(店内のこだわり)を教えてください

 一番のこだわりは仕入れです。毎朝4時に起床し、市内外の市場に足を運び、直接目で見て品質の良いものを仕入れ店頭に並べています。
 都内でブーケやコサージュを学んでいた経験もあるので、リボンの結び方や花束の作り方にもこだわりと自信があります。店の従業員にも講習会に参加してもらい技術の向上に励んでいます。

マナカ生花店の店外の様子

 

やりがいを感じるのはどんなときですか?

 花屋を始めて47年が経ちますが、花を育てる喜びや楽しさは現在も変わっておらず、やりがいを感じています。
 また、信頼のおける従業員と毎日楽しく過ごすことで、働く意欲が湧いてきます。

マナカ生花加美町店の外観
マナカ生花加美町店の外観

 

お花を選ぶポイントやオススメはありますか?

 産地に注目することであったり、季節の花を選ぶことが大切です。当店の従業員に聞いてもらえれば、ポイントを押さえたアドバイスが出来ますので、お気軽にお声がけください。

マナカ生花駅通り店の外観
マナカ生花駅通り店の外観

マナカ生花の店舗情報
  加美町店 駅通り店
住所 埼玉県鴻巣市加美1-4-32 埼玉県鴻巣市本町2-5-18
交通 JR高崎線鴻巣駅西口から徒歩13分(車で5分) JR高崎線鴻巣駅東口から徒歩6分(車で3分)
連絡先 048-543-0032 048-542-9260
時間 9時~18時 9時~18時
定休日 1月1日~1月4日 1月1日~1月4日
駐車場 3台 なし
URL https://manaka-seika.hanatown.net<外部リンク>

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?