ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 介護保険課 > 合併20周年記念 映画「オレンジ・ランプ」上映会開催

本文

合併20周年記念 映画「オレンジ・ランプ」上映会開催

ページID:0019428 更新日:2025年6月9日更新 印刷ページ表示

39歳、パパが認知症!?どうする、私!!

9月の「世界アルツハイマー月間」に合わせて、映画上映会を行います。

39歳で認知症と診断された夫とその妻の実話をもとに描く、夫婦の希望と再生の物語。

「認知症と共に生きていくこと」「認知症になっても安心して暮らせる社会」について、考えてみませんか。

上映前には「新しい認知症観」についてご紹介します(10分程度)。

※字幕付き

映画「オレンジ・ランプ」案内チラシ1月2日映画「オレンジ・ランプ」案内チラシ2月2日

★映画「オレンジ・ランプ」上映案内チラシ (PDF:401KB)

日時

令和7年9月4日 木曜日 14時00分~16時00分(開場13時30分)

場所

クレアこうのす小ホール(中央29-1)

費用・申込み

参加費無料・申込み不要

対象

鴻巣市内在住の方で、認知症について学んでみたい方

定員

180名(先着順)

ストーリー

妻・真央や二人の娘と暮らす39歳の只野晃一は、充実した日々を送るカーディーラーのトップ営業マン。そんな彼に、顧客の名前を忘れるなどの異変が訪れる。下された診断は、「若年性アルツハイマー型認知症」。驚き、戸惑い、不安に押しつぶされていく晃一は、とうとう退社も決意する。心配のあまり何でもしてあげようとする真央。しかし、ある出会いがきっかけで二人の意識が変わる。「人生を諦めなくていい」と気づいた彼ら夫婦を取り巻く世界が変わっていく…。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)
介護保険運営協議会 高齢者福祉計画・介護保険事業計画