ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 介護保険課 > 「科学的介護情報システム(LIFE)」の活用について

本文

「科学的介護情報システム(LIFE)」の活用について

ページID:0001721 更新日:2023年2月28日更新 印刷ページ表示

1、「科学的介護情報システム(LIFE)」について

2、LIFEの活用等が算定要件に含まれる加算について

3、加算の算定に必要な対応等について

4、データ提出及びフィードバック機能の利用について

5、LIFEの機能全般に関するご質問について

1、「科学的介護情報システム(LIFE)」について

介護保険制度においては、平成28年度より通所・訪問リハビリテーションデータ収集システム(V I S I T)、令和2年5月より高齢者の状態やケアの内容等データ収集システム(C H A S E)を運用しておりましたが、令和3年4月1日より、これらの一体的な運用を開始するとともに、科学的介護の理解と浸透を図る観点から、名称を「科学的介護情報システム(Long-term care Information system For Evidenceの頭文字を取って、通称「L I F E(ライフ)」とする予定です。

また、令和3年度介護報酬改定において、科学的に効果が裏付けられた自立支援・重度化防止に資する質の高いサービス提供の推進を目的に、L I F Eを用いた厚生労働省へのデータ提出とフィードバックの活用による、P D C Aサイクル・ケアの質の向上を図る取組を推進します。

2、LIFEの活用等が算定要件に含まれる加算について

令和3年度介護報酬改定において、科学的介護推進加算をはじめとしたL I F Eの活用等が要件に含まれる加算が設けられます。

詳しくは、別添1を参照してください。

L I F E(別添1)(PDF:2.2MB)

3、加算の算定に必要な対応等について

加算を取得するためには、L I F Eへのデータ提出とフィードバック機能の活用によるP D C Aサイクルの推進・ケアの向上を図ることが求められます。

具体的なP D C Aサイクルの推進等のイメージについては、別添2を参照してください。

L I F E別添2(PDF:578.6KB)

介護事業所等においては、具体的には、L I F Eへの

  1. 利用申請手続き
  2. データ入力及びフィードバック機能の利用が必要です。

注)L I F Eはwebシステムであるため、インターネットに接続できる環境が必要です。また、利用するためには、以下のwebサイトから利用申請を行い、ID・パスワードの発行を受けることが必要です。利用申請後、事業所にパスワード等が記載された圧着はがきが簡易書留で送付されます。時期については、通常毎月25日までに利用申請があったものについて、翌月の上旬にはがきが発送されます。

令和3年3月11日までに利用申請した場合→令和3年3月末からL I F E利用開始

令和3年3月18日までに利用申請した場合→令和3年4月上旬からL I F E利用開始

令和3年3月25日までに利用申請した場合→令和3年4月前半からL I F E利用開始

なお、令和3年4月よりL I F Eの利用を開始する場合は、上記スケジュールにかかわらず、早期に申請をお願いします。

また、L I F Eに係る加算の算定等を検討している場合にも、申請を検討してください。

また、令和3年度3月までにC H A S E又はV I S I Tのいずれかを利用している場合は、ご利用のID・パスワードを4月以降、引き続き利用することができます。

なお、C H A S E及びV I S I Tの両方を利用している場合も、4月以降、C H A S EのI D・パスワードを引き続き利用することができます。(V I S I TのI D・パスワードについては、C H A S E のI D・パスワードに統一されます。)両システムのデータ等はLIFEに引き継がれます。

C H A S E(L I F E)の利用申請のU R L

https://life.mhlw.go.jp<外部リンク>

C H A S Eの操作マニュアル等のwebサイト

https://life.mhlw.go.jp/manual.html<外部リンク>

4、データ提出及びフィードバック機能の利用について

別添4-1及び別添4-2の様式案のうち、原則として自由記載の箇所を除く項目についてデータ提出をお願いする予定です。

LIFE別添4-1(PDF:103KB)

LIFE別添4-2(PDF:3.7MB)

データ提出については、別添5に示すとおり

  1. LIFEのwebサイトに直接データを入力し、様式作成とデータ提出を行う方法
  2. 様式作成のために介護ソフトに入力したデータを、LIFEへのCSV連携により提出を行う方法

があります。

LIFE別添5(PDF:223.9KB)

データ提出は、サービス提供月の翌月の10日(4月サービス提供分は、5月10日)までに行っていただく予定です。また、データの解析結果等のフィードバックについては、サービス提供月の翌月中に、LIFEのwebサイトを通じて実施予定です。

LIFEと介護ソフト間におけるCSV連携の標準仕様について

以下の事務連絡を確認してください。

「科学的介護情報システム(LIFE)と介護ソフト間におけるCSV連携の標準仕様について(令和3年2月19日付厚生労働省老健局老人保健課事務連絡)(PDF:53.9KB)

LIFEスケジュール(PDF:68.4KB)

外部インターフェース項目一覧(EXCEL:364.3KB)

LIFE関連加算の項目について(PDF:115.1KB)

様式(PDF:4.5MB)

LIFEに対応した介護ソフト導入等に対する補助について

様式の作成のために介護ソフトに入力したデータを、LIFEへのデータ連携により提出する場合は、介護ソフトの導入やアップデート等にあたり、ICT導入支援事業(地域医療介護総合確保基金)等の利用が可能な場合があります。

LIFE別添6(PDF:726KB)

詳しくは、埼玉県にお問い合わせください。

5、LIFEの機能全般に関するご質問について

令和3年11月1日以降のお問い合わせについて

LIFEの機能全般や新規利用申請に関するお問い合わせについては、LIFE web サイトの「お問い合わせフォーム」にて「LIFE ヘルプデスク」宛にお問い合わせください。

LIFE ヘルプデスク 連絡先

  • お問い合わせフォーム:LIFE web サイトからご参照ください。
  • E-mail:life@toshiba-sol.co.jp
    (「お問い合わせフォーム」の方が早く確実に回答することが可能です。)
  • 緊急時電話番号:03-6812-7823
    上記番号にお掛けいただくと厚生労働省老健局老人保健課に直接繋がります。
    受付時間:平日 10時~16時(年末年始を除く。)
    介護保険最新情報vol.1010(PDF:115.6KB)

埼玉県LIFEホームページ<外部リンク>

厚生労働省ICTホームページ<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)
介護保険運営協議会 高齢者福祉計画・介護保険事業計画