ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 介護保険課 > 介護サービス提供中における事故発生時の報告について

本文

介護サービス提供中における事故発生時の報告について

ページID:0001711 更新日:2024年12月18日更新 印刷ページ表示

お知らせ

事故報告の取り扱いについて、鴻巣市介護保険事業者事故報告要領を改正いたしました。

新しい取り扱いは令和7年4月1日から適用となります。

よろしくお願いいたします。

1 事故発生時の報告について

介護サービス等の提供中事故が発生した場合は、市への報告が必要です。

本市については、以下の事故報告に関する要領を参照していただいた上で、ご報告ください。

介護保険事業者における事故発生時の報告取扱い要領(令和7年4月1日改正) (PDF:145KB)

介護保険事業者における事故発生時の報告取扱い要領 別表2(感染症一覧) (PDF:104KB)

事故報告に際しては、以下の様式をご利用ください。

事故報告書様式(令和7年4月1日適用) (Excel:34KB)

他の様式でも、本市様式の内容を網羅していれば、報告できます。

事故報告は原則として、電子メールに添付し、下記メールアドレスに送付してください。

kaigo@city.kounosu.saitama.jp

3 事故報告の流れについて

  1. 事故発生が発覚し、必要な対応、処置がなされた後、速やかに事故報告書若しくは電話にて報告してください。
  2. 事故発覚後5営業日以内に鴻巣市に「事故報告書」にて事故の経過を報告してください。
  3. 事故収束後10営業日以内に「最終報告」として、その後の事故の経過、講じた対策、今後の取組等について報告してください。

 

 事故報告が必要となる事案について

事故報告が必要となる事案は次のとおりです。

  1. 利用者の怪我又は死亡事故
    注意:原則、病院での治療を行ったもの
  2. 異食・誤飲・誤薬(服薬忘れ含む)・落薬・誤嚥
  3. 利用者に対する虐待、若しくはそれが疑われる事例
  4. 利用者が行方不明になった場合
  5. 感染症、食中毒若しくは疥癬の発生又はそれが疑われる場合
  6. 職員(従業者)の法令違反・不祥事等が発生した場合
  7. 施設の管理上の事故によって利用者に影響を与えた場合
  8. その他、報告が必要と認められる事故の発生又は特に鴻巣市が事業所に報告を求める場合

詳細については、介護保険事業者事故報告要領をご確認ください。

5 その他

参考資料

介護保険最新情報Vol.1332:介護保険施設等における事故の報告様式等について (PDF:376KB)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)
介護保険運営協議会 高齢者福祉計画・介護保険事業計画