本文
10月29日時点の開花状況です。
25日・26日で開催されたコスモスフェスティバルは終わりましたが、コスモスは引き続き見頃となっています。
現在も多くの方にお越しいただいています。
また11月3日(祝・月曜日)まで畑全面で摘み取りが可能(無料)となっております。
※足元がぬかるんでいる場合がございますのでご注意ください。
※11月4日(火曜日)以降、来春に向けた栽培準備に入るため、コスモスの刈り取りを行いますので予めご了承ください。



コスモスの花の摘み取りを10月27日(月曜日)から11月3日(祝・月曜日)までお楽しみいただけます。
摘み取りに使用するハサミや袋はご持参ください。
なお、コスモスフェスティバル開催期間中は摘み取りできません。
いよいよコスモスフェスティバルが今週末の10月25日、26日に開催されます。
ぽつぽつと咲いている程度だった蒔き直し箇所にも花が増え、全体で八部咲きくらいとなりました。
コスモスフェスティバルでは見頃のコスモスをお楽しみいただけると思います。
26日にはこうのとりマルシェも開催されますので、ぜひご来場ください。


コスモスフェスティバルの開催まで1週間を切りました。
今日は曇り空でしたが、コスモスは元気に咲いています!
小さな苗にも花が咲き始め、イベント本番までには、より多くの花が顔を見せてくれると思います。
10月19日の日曜日には、埼玉県立吹上秋桜高校の生徒や教員、保護者の皆さん、コスモス畑の栽培者さんにも参加いただいて、悪天候のため短時間になってしまいましたが、本番前の除草作業を実施しました。
雨が降る中ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
広大なコスモス畑をぜひ現地でご覧ください。

コスモスフェスティバルの開催まで2週間を切りました。
前回の更新時よりも開花が進み、六分咲きくらいになってきました。
早咲きのキバナコスモス(オレンジ色の品種)も蕾が多く残っており、その他の品種と同じ時期に楽しめそうです。
※今夏の暑さ等によりコスモスが生育不良となっています。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
コスモスフェスティバルの開催まで約2週間となりました。
徐々に花が咲き揃い、見ごろに向かっていますが、全体で見ると三分咲きといった印象です。
イベント本番には見ごろを迎える見込みです。
蒔き直しで出た芽も前回に引き続順調に成長し、15cmから20cmほどの大きさになりました。
酷暑など気候の影響もあり、例年ほどの規模ではありませんが、コスモスの季節をお楽しみください。






コスモスフェスティバルの開催まであと約3週間となりました。
今夏の暑さや降雨不足の影響で、成長せず枯れてしまったものも多く、例年に比べてかなり隙間が目立ってしまっています。
一方で、キバナコスモスは開花が進み、見頃を迎えつつありますが、全体的な見頃はまだ先となりそうです。
全体的には、現状で二分咲きといった印象です。
また、蒔き直しを行った部分も順調に成長し、10cmほどの大きさになりました。

前回の更新から10日が経過しました。
キバナコスモスだけでなく、他の品種もわずかながら花がついてきました。
気温も大分涼しくなりましたが、草丈の成長はあまり感じられません。
9月に蒔き直した種が発芽したので、これからの成長が楽しみです。




一部分ですが、成長したキバナコスモスはオレンジ色の花を咲かせはじめました。
ただ、8月中の酷暑や雨不足等の影響により例年に比べて全体的に生育状況が芳しくない現状です。
場所によっては雑草の繁茂も見られます。
厳しい状況の中でも少しずつ育っているので、これから暑さが落ち着いて成長してくれることを期待しています。





小さかった芽も少しずつ大きくなり、コスモスの葉っぱらしくなってきました。
新たに出てきた芽も早く大きくなって花を咲かす日が楽しみです。
種蒔きから約1か月が経ちました。
暑さや雨が少ないことで、発芽や生育状況に影響が出ていますが、今年も可憐な花を咲かせてくれるよう期待しています。





本年度も10月末のコスモスフェスティバルに向けて、7月下旬に種蒔きを行いました。
約2週間が経過し、順調に芽が出てきました。栽培箇所によりますが、2~3cmほど伸びています。
厳しい暑さが続いていますが、負けずに昨年度のような素敵な花を咲かせるように見守っていきます。



大きな地図で見る(Googlemapページへ)<外部リンク>