本文
令和6年10月30日時点の開花状況です。
26日・27日でコスモスフェスティバルが終わりましたが、コスモスは引き続き見頃となっています。
また11月4日(月曜日)まで畑全面で摘み取りが可能(無料)となっておりますが、ここ数日の雨の影響で足元が大変ぬかるんでいる場合がございますのでご注意ください。
11月5日(火曜日)から春の栽培準備に入り、コスモスの刈り取りを行いますので予めご了承ください。来年5月以降をお楽しみに!
令和6年10月27日(日曜日)のコスモスフェスティバル終了後、
10月28日(月曜日)~11月4日(月曜日)まで花の摘み取りが畑全面でできます!
摘み取り期間が終了しますと花を刈り取る予定ですので、ご来場をお考えの方はお早めにお越しください。
※摘み取りの際は以下の点にお気を付けください。
●雨天の影響により、ぬかるみがある場合がございますのでご注意ください。
●お客様ご自身でハサミ等必要な物をご持参ください。
●畑を荒らすような行為はご遠慮ください。
令和6年10月21日時点での開花状況です。
約1週間ぶりの更新となりますが、全体としては一部の区画を除いて7~8分咲きです。
シーシェルやイエローキャンパスなど様々な種類のコスモスが色鮮やかに咲き誇っています。
第26回コスモスフェスティバルの開催はいよいよ今週26日(土曜日)、27日(日曜日)です。
皆様、是非お越しください。
令和6年10月15日時点での開花状況です。
センセーション混合、キバナコスモス、イエローキャンパス等様々な品種のコスモスが咲きました。
一部、種のまきなおしをを行った区画を除けば、全体的には7分咲き程度となりました。
まだ、つぼみも沢山あるので、これからも沢山の花が咲きそうです。
26日、27日のコスモスフェスティバルには満開になる見込みです。
楽しみにお待ち下さい。
令和6年10月8日時点での開花状況です。
日が短くなり、赤、白、ピンクのコスモスらしい色の花が目に付くようになってきました。
オレンジと黄色のキバナコスモスは見頃ですが、まだ殆ど咲いていない品種もあります。
全体的には3分咲き程度です。
26(土曜日),27(日曜日)開催のコスモスフェスティバルには見頃を迎える見込みです。
満開の花畑を楽しみに待っていてください。
令和6年10月3日時点での開花状況です。
見頃まであと3週間程となりました。キバナコスモス(黄色やオレンジ色の花)は
見頃をむかえておりますが、全体的な見頃はこれからです。
今しばらくお待ちください。
※天候により生育に影響が生じている部分があります。ご了承ください。
※コスモス畑は河川敷のため、降雨後は地面がぬかるむことがあります。
足元にご注意ください。
令和6年9月18日時点での開花状況です。
見頃まであと1か月程となりました。一部のこぼれ種から成長したキバナコスモスは、
オレンジ色の花を咲かせていますが、大半を占めるセンセーションもごく一部ですが
咲き始めてきました。
まだまだ、どの品種も成長しますので今しばらくお待ちください。
※先日の大雨等により生育に影響が出ています。
一部種のまき直しをした畑がありますのでご了承ください。
令和6年9月5日時点での開花状況です。
品種によって差はありますが、概ねコスモスの背丈が50cm程度まで育ってきました。
一面のコスモス畑になるのはまだまだ時間がかかりますが、楽しみにお待ちください。
7月下旬に種蒔きを行ってから約1か月が経過しました。今回も例年どおりセンセーション(混合)やイエローキャンパス等の品種を栽培しています。
多少バラつきがあるものの、順調に芽が出ており3~10cmほど伸びています。
すでにオレンジ色のブライトライト(キバナコスモス)の花が一部咲いております。これは昨年の種がこぼれたものです。
コスモスフェスティバルに合わせて栽培しておりますので、全体的な見頃は10月下旬の予定です。
本年度もコスモスフェスティバルに向けて、7月下旬に種蒔きを行いました。
約2週間程経過しましたが、順調に芽が出ており栽培箇所によりますが2~3cmほど伸びています。
厳しい暑さが続いておりますが、負けずに昨年度のような素敵な花を咲かせるように見守っていきます。
大きな地図で見る(Googlemapページへ)<外部リンク>