本文
納付書のバーコードを読み取ることでスマートフォンアプリから市税等が納付できます。
令和3年4月1日から従来の「モバイルレジ」、「PayB」に加え、新たに「LINE Pay」、「PayPay」で市税等の納付ができるようになりました。
納付書に印字してあるバーコードをスマートフォンのカメラ機能で読み取ることで、いつでもどこでも簡単に納付できますので、ぜひご利用ください。
取扱対象科目
市県民税(普通徴収)
固定資産税・都市計画税
軽自動車税
国民健康保険税(普通徴収)
介護保険料(普通徴収)
後期高齢者医療保険料(普通徴収)
対応アプリ
詳細については、各アプリの公式ホームページ(外部リンク)をご覧ください。各アプリのロゴをクリックするか、QRコードを読み込むとアクセスできます。
注意:一部のアプリケーションでは、初期登録の際にクレジットカード登録が行える仕様となっておりますが、クレジットカードを利用しての支払いには対応しておりませんのでご注意ください。
LINE Pay
スマートフォンアプリ「LINE」の提供する「LINE Pay」の請求書支払い機能を利用して、納付書のバーコードを読み込むことで、あらかじめチャージされた残高の中からお支払いができるサービスです。
PayPay
PayPay株式会社の提供するサービスです。アプリを起動し、納付書のバーコードを読み込むことで、あらかじめチャージされた残高の中からお支払いができるサービスです。
PayB
ビリングシステム株式会社の提供するサービスです。アプリを起動し、納付書のバーコードを読み込むことで、登録した金融機関口座から即時に引き落としができるサービスです。金融機関により、それぞれの専用アプリがありますのでご注意ください。初期登録の際にクレジットカード登録が行える仕様となっておりますが、クレジットカードを利用しての支払いには対応しておりませんのでご注意ください。
モバイルレジ
詳細については、携帯電話で納付ができます(モバイルレジ)<外部リンク>をご覧ください。
納付に関する注意事項
- 領収書は発行されません。納付確認は、アプリ内の取引履歴でのご確認となります。
- スマートフォンアプリで納付後、納税証明書(継続検査用等)が必要な方は、市役所、吹上・川里両支所窓口にて証明書発行申請が必要となります。なお、納付後、市で納付確認できるまでに、おおむね2週間程度かかります。納税証明書等の発行をお急ぎの方は、納付書裏面記載の金融機関やコンビニ等の窓口で納付してください。
- バーコードが読み取れない(発行日から1年を過ぎている、破損、汚損)、バーコードが印字されていない(1枚あたりの合計金額が30万円を超える場合)納付書は利用できません。
- 納付書1枚につき、その都度入力が必要となります。一度の手続きで以後の納期分を自動で引き落とすには、口座振替をご利用ください。口座振替の手続きについては、こちらをご覧ください。
- 一度手続きをした納付済の納付書を、別のアプリやコンビニエンスストア等で再度納付手続きをすると、二重納付になってしまいますので、ご注意ください。
- 納付手続き完了後に、変更、または取り消すことはできません。
- スマートフォンアプリのダウンロードは無料です。ただし、アプリのダウンロードおよび利用にかかるパケット代等の通信料はお客様の負担となります。
お問い合わせ先
市税に関すること・・・財務部収税対策課管理担当
介護保険料に関すること・・・健康福祉部介護保険課介護推進担当
後期高齢者医療保険料に関すること・・・市民生活部国保年金課後期高齢者医療担当