本文
投票立会人について
あなたも投票立会人になってみませんか?
鴻巣市選挙管理委員会では、投票立会人を公募します。
投票立会人は、鴻巣市の選挙人名簿に登録されていて選挙権のある方であれば、年齢、性別、職業などにかかわらず、誰でもなることができます。特に、若い人たちの選挙に対する関心を高め、若年層の投票率の向上を図るため、20代から30代の方の積極的なご応募をお待ちしております。
投票立会人に登録されたらどうなるの?
登録期間中(4年間)に選挙がある場合に、期日前投票所及びあなたの投票する投票所の立会人になっていただくことになります。
登録期間
令和4年4月1日から令和8年3月31日まで
注釈)引き続き投票立会人登録を希望する場合には、令和8年1月以降に、再度、鴻巣市投票立会人登録申込書の提出が必要です。すでに登録されている方には、令和8年1月以降に鴻巣市選挙管理委員会から登録のお知らせを通知します。
投票立会人はどんな仕事をするの?
有権者の代表として、投票事務の公正を確保するため、投票所において、投票事務全般の立会いをしていただきます。
報酬
市条例の規定による額から所得税を源泉徴収した額
その他
- 公正、公平にまた、幅広く募集を行うため1世帯につき1人の応募とします。
- 選挙が近づきましたら、立会いが可能かの確認の連絡をします。
- 応募状況等によっては、ご希望に添えない場合があります。
申込み
鴻巣市選挙管理委員会事務局にある申込書、または下記からダウンロードした申込書を鴻巣市選挙管理委員会へ提出してください。