ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > こども未来部 > こども応援課 > 鴻巣市放課後児童クラブ設置・運営事業者の公募について

本文

鴻巣市放課後児童クラブ設置・運営事業者の公募について

ページID:0034027 更新日:2025年7月7日更新 印刷ページ表示

公募の概要

鴻巣市では、放課後児童健全育成事業の整備・運営事業者(法人)を募集します。
なお、応募にあたっては、本市への事前相談を必ず行ってください。

1 施設概要
   (施設種別) 放課後児童クラブ

2 募集地域及び募集施設数(計2箇所)(※どちらか一方のみの応募も可)
  募集地域 定員 募集施設数
1 松原小学校区

80名(2支援)

(1支援の単位を構成する児童数は40名を上限とする)

小学校1年生から6年生を対象とすること

1箇所
2 下忍小学校区

80名(2支援)

(1支援の単位を構成する児童数は40名を上限とする)

小学校1年生から6年生を対象とすること

1箇所


3 開所日
   令和9年4月1日
4 開室時間
   平日は放課後から3時間以上
   学校休業日及び土曜日は8時間以上
   延長保育時間を定める場合は、開室時間を超える時間で提案すること
5 応募資格等
   応募資格等の詳細については、下記の募集要項をご確認ください。  

公募・審査スケジュール

募集要項の配布 令和7年7月7日(月曜日)から令和7年9月3日(水曜日)
事前相談期間 令和7年7月7日(月曜日)から令和7年9月3日(水曜日)
質疑受付 令和7年9月4日(木曜日)から
令和7年9月9日(火曜日)午後5時
質疑回答 令和7年9月16日(火曜日)
応募期間 令和7年9月24日(水曜日)から
令和7年9月30日(火曜日)午後5時

※上記スケジュールは変更になる可能性があります。

事前相談について

受付期間  令和7年7月7日(月曜日)から令和7年9月3日(水曜日)午後5時まで


別添の「事前相談シート」にて、電子メール又は直接持参で提出してください。
電子メールの場合の件名は「放課後児童クラブ事前相談(事業者名)」としてください。
なお、電子メールでの提出の場合は、必ず電話で到着確認を行ってください。

窓口での事前相談を希望する場合は、あらかじめ日程等を予約してください。

整備地及び物件等が要件を満たさないと判断した場合は、公募の申請は認めません。

事前相談シート (PDF:115KB)
事前相談シート (Word:53KB)

募集要項

 

鴻巣市放課後児童クラブ設置・運営事業者募集要項 (PDF:351KB)

 

 

本公募に関する質疑は、次の「質疑書」にて、電子メール又は直接持参してください。

 

 質疑書 (PDF:53KB)
 
質疑書 (Word:12KB)

1 受付期間

令和7年9月4日(木曜日)から令和7年9月9日(火曜日)午後5時

応募書類の提出について

1 提出方法
  窓口まで持参、または郵送も可
  提出書類は募集地域ごとに提出してください。
2 提出部数
  正本 1部、 副本 9部、電子媒体(CD-R)1部
3 受付期間
  令和7年9月24日(水曜日)から9月30日(火曜日)午後5時まで
  (郵送の場合は受付期間中に必着していること)
  なお、受付期間を過ぎたものにつきましては受理しません。
4 提出書類一覧
  「鴻巣市放課後児童クラブ設置・運営事業者募集要項」の8ページを確認してください。

  提出書類一覧 (PDF:62KB)
  

応募様式一覧

参考資料など

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)