本文
犯罪被害者支援について
思いもかけず犯罪被害に遭い被害者となった方々は、犯罪による直接的な被害を受けるとともに、十分な支援を受けられず社会で孤立したり、再被害の不安におびえたり、捜査や公判の過程における負担、周囲の人の配慮に欠けた対応などによる二次的な被害に苦しめられることも少なくありません。
誰もが安心して暮らせる地域社会の実現には、犯罪被害者に寄り添い途切れのない支援を行っていく必要があります。
鴻巣市では、犯罪の被害に遭われた方やその家族が必要な支援をスムーズに受けられるよう、関係機関と協力し犯罪被害に遭われた方々が、被害の早期回復または軽減を図れるように努めてまいります。
犯罪被害者支援総合的対応窓口(自治振興課内)
犯罪の被害に遭われた方やその家族の皆さんが必要とする手続きや、支援について相談及び、情報提供を行い必要に応じて市担当課と調整します。
相談窓口
自治振興課
電話番号:048-501-3101(直通ダイヤル)
場所:本庁舎1階21番窓口
開設時間:午前8時30分~午後5時15分(土日、祝日、年末年始を除く)
支援内容
- 犯罪被害に遭われた方が直面している問題についての相談
- 市役所でサポートできる制度の案内や手続きの協力
- 外部関係機関の紹介
支援の流れ
- 総合的対応窓口に相談
↓ - 相談内容を把握し、関係課担当職員に連絡を行い、個室等の相談場所で対応
(相談者の必要な支援をみつける)
↓ - 外部関係機関との連携を図る
(市役所以外の支援についても情報収集)
↓ - 問題解決を図るため、継続的な支援を行う
関係機関等との連携
彩の国犯罪被害者ワンストップ支援センター
埼玉県の犯罪被害者支援総合的対応窓口である埼玉県防犯・交通安全課、埼玉県警察犯罪被害者支援室、公益社団法人埼玉犯罪被害者援助センターの三機関が武蔵浦和合同庁舎に集約されており、一度の相談で複数の支援を利用することができる「ワンストップ支援体制」を構築しています。
総合対応電話:0120-735-001
彩の国犯罪被害者ワンストップ支援センター<外部リンク>
性暴力等犯罪被害専用相談電話「アイリスホットライン」
埼玉県における性犯罪・性暴力被害のための専用相談電話になっており、24時間365日いつでも相談ができます。性犯罪・性暴力に遭われた方やそのご家族の総合的な支援を行っている専用相談電話です。相談は専門の女性相談員が対応します。相談内容に応じて、付き添い支援や法律相談、医療機関の受診などのサポートをおこなっています。
電話番号:0120-31-8341
web相談受付:https://www.svsc8080.jp/iris/
アイリスホットライン<外部リンク>
犯罪被害者支援県民のつどい
埼玉県では、犯罪被害者やその御家族・御遺族の置かれている現状やその声に耳を傾け、尊厳を尊重することの必要性について理解を深めていただくため、犯罪被害者週間(11月25日~12月1日)に合わせて、県民のつどいを開催して、支援の輪を広げる活動をおこなっております。