本文
6月28日「サクラを守れ!クビアカツヤカミキリ捕獲大作戦」開催 たくさんのご参加ありがとうございました!

鴻巣市内でも特定外来生物クビアカツヤカミキリの被害が拡大しています。
今年初めて、サクラを守るため、クビアカツヤカミキリを捕獲するイベントを開催しました。
当日は、たくさんの親子がクビアカツヤカミキリを捕獲し、防除に努めていただきました。
実施日
令和7年6月28日(土曜日)9時から11時
場所
(集合場所)
鎌塚イベント公園:鴻巣市鎌塚2丁目
(捕獲イベント場所)
新佐賀橋から新宿橋までの遊歩道(約400m)
参加者
全体 |
小学生 |
保護者 (未就学児を含む) |
|
イベント全参加者数 |
55名 |
24名 | 31名 |
参加者 |
20組50名 | 24名 | 26名 |
当日ボランティア | 5名 | ー | 5名 |
事業目的
クビアカツヤカミキリの捕獲イベントを通じ、生態や防除の必要性について周知するとともに、参加者等が自主的に防除する意識の醸成を図ることを目的とする。
イベント開始
♦市長による開始の号令

クビアカツヤカミキリ捕獲中
♦1位を目指して、たくさん捕獲するぞ

捕獲結果
クビアカツヤカミキリ 合計141匹
捕獲順位
1位16匹、2位12匹、3位11匹
捕獲数第1位 おめでとう!
♦ひなちゃんのぬいぐるみをプレゼント

埼玉県環境科学国際センターより
♦生態や防除の必要性について、説明をいただきました

埼玉県中央環境管理事務所より
♦生物多様性について、説明をいただきました

参加者の声
♦「クビアカツヤカミキリの生態が知れてよかった。」
♦「捕獲を通して環境保護を学ぶことができ良い企画だった。」
この他にも、様々なご感想やご意見をいただきました。
