ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民生活部 > 国保年金課 > 国民健康保険のよくある質問

本文

国民健康保険のよくある質問

ページID:0030648 更新日:2025年3月6日更新 印刷ページ表示

国民健康保険のよくある質問

医療費のお知らせ(医療費通知)に関する質問

質問:受診の際、実際にかかった費用と「医療費のお知らせ」に記載されている医療費が違うのはなぜでしょうか。

回答:実際にかかった費用と異なる要因として以下の一例があげられます。

・医療機関等の請求の遅れ
・健康保険の適用外となる自由診療
・選定療養費を含む受診
 ※選定療養費とは200床以上ある医療機関へ紹介状無く受診した際に支払う費用や、ジェネ
  リック医薬品(後発医薬品)がある薬で先発医薬品の処方を希望される場合にかかる費用の
  ことを言います。

また、医療機関等の窓口でのお支払いは、1円単位が端数調整されるため、「医療費のお知らせ」の内容と実際に支払った金額が異なる場合があります。端数調整によるの医療費の支払いについては国民健康保険法第42条2号にて定められています。

​質問:高額療養費にて還付される金額はどのように記載されますか。

回答:高額療養費は「医療費のお知らせ」には記載されません。受診した際に医療機関等で支払った金額が記載されますのでご注意ください。

​質問:紛失した場合は、再発行できますか。​​

回答:国保年金課で再発行の申請ができます。事前にご連絡ください。

   【連絡先】048-541-1336(直通)