ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > こども未来部 > こども応援課 > 令和7年度放課後児童クラブ入室申請書類一式

本文

令和7年度放課後児童クラブ入室申請書類一式

ページID:0026930 更新日:2024年10月1日更新 印刷ページ表示
令和7年度放課後児童クラブ入室申請書類一式の詳細
ダウンロードファイル

申請書・児童状況調査票

入室申請書 (PDF:149KB)

入室申請書(記入例) (PDF:233KB)

 

児童状況調査票 (PDF:197KB)

児童状況調査票(記入例) (PDF:220KB)

 

保育を必要とする証明書

入室事由が「就労」の場合

勤務先事業者へ作成を依頼してください。
申請書類提出日の3か月以内に発行されたもののみ有効です。

就労証明書記載要領 (PDF:210KB)

就労証明書 (PDF:190KB)

就労証明書(Excel:50KB)

 

入室事由が「疾病、妊娠、出産、看護、介護、就学、災害、虐待、DV等」等の場合

申立書と各事由に該当する必要書類をそろえて提出してください。
必要書類については、入室案内をご覧ください。

例)事由が「妊娠出産」の場合:申立書と母子手帳の写しを提出

申立書 (PDF:89KB)

申立書(記入例) (PDF:161KB)

 

入室事由が「求職」の場合

入室期間は最長2か月間となります。

就労確約書 (PDF:97KB)

【注意】
・同一年度内に再度求職活動を理由とする申請はできません

・入室決定後は、求職活動状況報告書 (PDF:101KB)を毎月月末に提出してください。
・入室期間終了後、継続して児童クラブを利用するには、異動届と就労証明書の提出が必要です。

 

土曜保育・休日保育について

土曜保育

土曜保育を希望する場合は、申請書と併せて下記の書類を提出してください。(対象:田間宮・馬室・常光放課後児童クラブ)
※上記以外の児童クラブについては、各放課後児童クラブへお問い合わせください。

土曜保育の実施場所等について (PDF:66KB)

土曜保育のご案内 (PDF:83KB)(田間宮・馬室・常光放課後児童クラブのみ)

土曜保育利用申請書 (PDF:291KB)(田間宮・馬室・常光放課後児童クラブのみ)

 

休日保育(日曜日・祝日)

日曜日・祝日に放課後児童クラブの利用を希望する場合は、申請書と併せて下記の書類を提出してください。

休日保育利用意向調査票 (PDF:48KB)

 

入室申請書類チェックリスト

不足書類や記入漏れがないか確認し、申請書類と一緒に提出してください。

入室申請書類チェックリスト (PDF:135KB)

 

その他提出書類

保護者等の届出義務に該当する事項が生じた場合

※入室申請を取り下げる場合も、異動届を提出してください。 

入所児童異動動届 (PDF:153KB)

 

放課後児童クラブを退室したい場合

退室希望月の5日までに所属している児童クラブへ提出してください。

退室届(PDF:18.4KB)

申請受付窓口 各放課後児童クラブ
備考

詳細は関連ページでご確認ください。

関連ページ

令和7年度鴻巣市立放課後児童クラブ入室案内

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)