本文
鴻巣市教育環境整備基金
鴻巣市教育環境整備基金は、市内の小中学校の施設、その他教育環境の整備を図るための基金です。
小中学校の校舎や体育館等の老朽化への対応のほか、施設のバリアフリー化、ICT教育の推進に伴うデジタル環境の整備など、子どもたちの将来に向けた教育環境を整備するために活用します。
皆様の温かいご支援をお願いします。
寄附の方法
市内在住・法人の方
(1)寄附申出書を教育総務課に提出してください
寄附申出書(下記からダウンロードできます)
【提出先】 鴻巣市教育委員会 教育総務課 総務担当
- 郵送 〒365-8601 鴻巣市中央1-1 教育総務課 総務担当
- ファックス 048-542-1930
- メール kyoiku@city.kounosu.saitama.jp
注意 メール件名を「寄附申込」としてください。
(2)教育総務課から納付書を送付します
専用の納付書を送付しますので、納付書に記載された金融機関の窓口でお支払いください。
(3)教育総務課から寄附金受領証明書を送付します
寄附金受領後、「寄付金受領証明書」をお送りします。確定申告の際に必要となりますので大切に保管してください。
教育総務課窓口にて直接寄附をしていただくこともできます。
市外在住の方
ふるさと納税のページをご覧ください。
- ふるさとチョイス、ふるなびから申込みの場合は、寄附金の使い道で「新しい時代を生きる子どものための小中学校パソコン整備事業」を選択してください。
- 楽天ふるさと納税から申込みの場合は、寄附金の用途で「小中学校教育情報化を推進する事業」を選択してください。
地方自治体に寄附を行った場合、税法上の控除が受けられます。
控除については下記をご覧ください。