ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > こども未来部 > 保育課 > 各種届出書類

本文

各種届出書類

ページID:0002010 更新日:2023年10月2日更新 印刷ページ表示
各種届出書類の詳細
ダウンロードファイル

保育施設利用中の届出事項等について (Word:31KB)

保護者について、現在届出をしている状況に変更があった場合、必ずお届けください。届出が必要な事由や必要書類は、「保育施設利用中の届出事項等について」をご確認ください。
注釈:その他にも届出が必要な場合がありますので、わからないことがありましたら保育課までお問い合わせください。

教育・保育給付認定変更申請書兼申請内容変更届出書(WORD:31.8KB)

保育課に申請している内容に変更が生じた場合や、保育認定の時間区分に変更がある場合は、他の書類と一緒に提出してください。

認定区分・時間変更は原則毎月25日までの受付で翌月1日より変更となります。認定区分・時間変更の必要があるが、他の書類の準備が25日までに間に合わない場合は、支給認定変更申請書兼申請内容変更届出書のみで構いませんので、先にご提出ください。

提出の際は、本人確認を行いますので、申請者の個人番号(マイナンバー)がわかるものと、身元のわかるもののご持参をお願いします。

就労証明書
就職、転職、異動、契約期間更新等があった場合や復職した場合は、就労先で記入・証明していただき提出して下さい。自営業の場合はご自身で作成をお願いします。

就労証明書については企業向けページ(就労証明書様式)をご覧ください。

就労確約書(在籍児童用)(WORD:24.5KB)

仕事を退職し、求職活動を行う場合に提出してください(在籍児童)。
退職日より60日が経過する日の月末までに仕事が決まらなかった場合は退所となります。

求職活動報告書(WORD:18.7KB)

入所要件が求職活動の場合、1ヶ月ごとに求職活動の報告を保育課まで提出してください。
特別な理由がなく、求職活動を行っていなかったり、求職活動報告怠った場合は退所となります。

申立書(EXCEL:83.5KB)

保育を必要とする要件が、疾病、介護、就学、妊娠・出産に変更になる場合にご提出ください。

なお、産前産後休暇・育児休業を取得した場合は、申立書は必要ありません。
産前産後休暇の場合は保育実施継続願、育児休業の場合は育児休業証明書を提出ください。

保育実施継続願(WORD:30KB)

産前産後休暇を取得する場合に提出してください。
注釈:産前産後休暇は出産予定日の6週前から、出産後8週までです。)
(双子の場合の産前産後休暇は出産予定日の14週前から、出産後8週までです。)

育児休業証明書(WORD:30.5KB)

育児休業を取得した場合に提出してください。

保育施設退所届(WORD:16.3KB)

施設を退所する場合に提出してください。

退所の場合は退所する月の10日までに提出ください。

保育施設入所申請取下届(WORD:15.4KB)

入所申請や転園申請を取り下げる場合にご提出ください。

取り下げをする月の前月5日までにご提出ください。

転園申請書(WORD:29.9KB)

保育施設の転園をご希望の場合は、指定する期日までにご提出ください。

入所(転園)希望施設(事業所)等変更申出書(WORD:15.6KB)

入所・転園を希望する施設を変更する場合は、指定する期日までにご提出ください。

一時預かり・認可外保育等利用証明書(EXCEL:10.3KB)

一時預かりや認可外保育施設を利用している場合はご提出ください。

収入申告書(WORD:39.5KB)

海外在住だったため、課税証明書の提出ができない場合にご提出ください。申告内容から市民税を算出し、保育料を算定します。

本人確認書類(WORD:25.8KB)

郵送で申請書を提出する場合は、申請者(保護者)の本人確認のため身元のわかるものの写しを添付して提出してください。

内容

各種届出書類

対象

主に保育施設に在籍している児童

申請に必要なもの

必要書類、個人番号のわかるもの、身元のわかるもの

申請受付窓口 保育課または両支所福祉グループ
郵送の可否 郵送での受付も可能です。
備考

各種届出書類は保育課または両支所福祉グループにも置いてあります。

お問い合わせ 保育課保育担当
〒365-8601
埼玉県鴻巣市中央1-1(新館1階)
電話:048-541-1321
ファックス:048-542-9818
メールフォームでのお問い合わせ