本文
保育コンシェルジュのご案内
保育課には保育サービスに関する相談員の保育コンシェルジュがいます!
保育コンシェルジュってなんですか?
就学前のお子さんの預け先に関する保護者の皆様のご相談に応じ、保育施設のほか、鴻巣市内の一時預かり事業、こども誰でも通園制度などの保育サービス等について情報を提供しています。保護者ニーズと保育サービス等を適切に結びつける事を目的としています。
保育コンシェルジュはこんなことをします!
- 保育サービスの利用を希望する保護者に対してそれぞれのニーズや状況に適したサービスが利用できるよう、相談、情報提供等を行います。
- 保育所や認定こども園等の入所待ちとなったお子さんの保護者に対し、他の保育サービスが利用できるよう、相談、情報提供等を行います。
どんな相談ができますか?
Q.幼稚園と保育園ってどこが違うの?
Q.リフレッシュしたいけど、どこか子どもを預かってくれるところはありますか?
Q.出産や入院中、上の子を預かってくれるところはありますか?
Q.少しだけ働きたいけど保育園は預かってくれる?
Q.親を頼れる状況ではなく、育休明けの職場復帰が心配!
Q.保育所以外の保育サービスはどんなものがありますか?
など
相談日について
曜日 | 時間 |
---|---|
月曜日~金曜日 | 9時00分~16時00分 |
(注意)ご相談につきましては事前に御予約ください。
出張コンシェルジュ
保育課窓口の他に子育て支援センターでもお話を伺います。相談日についてはお問い合わせください。
コンシェルジュ便り
保育園ってどんなところ?何から情報収集したらいいの?施設の空き状況は?保育園の他にどんな保育サービスがあるの?など…知りたいことはたくさんありますよね。保育コンシェルジュがわかりやすく情報発信していきますので、ぜひ参考にしてみてください。