本文
食育ボランティア養成講座
食育ボランティア養成講座
3日間コースの健康と食に関わる教室です。
健康や食に関する正しい知識を、幅広いテーマで学べる充実の内容になっており、
普段の生活から始められる・続けられる「健康づくり」を見つけ、食育ボランティア*¹の一員として活動してみませんか!!
ご参加いただける方を大募集します!
※1食育ボランティア
鴻巣市では食生活改善推進委員協議会、通称食改という食育ボランティア団体があります。
月に1回の調理実習や鴻巣市主催の教室の補助、各公民館まつりへの参加などいきいきと活動しています!!
食を通じて、友達を作りたい方大歓迎です!!
対象
市民の方(講座を受講して、食生活改善推進委員として活動できる方)
定員
20人(先着順)
費用
500円(食材料費・3日目に集金)
申込
令和7年9月19日(金曜日)から令和7年10月20日(月曜日)9時から17時までに
鴻巣市保健センターへ電話(048-543-1561)
ところ
鴻巣市保健センター
日時・内容
回 | 日時 | 内容 | 講師 |
---|---|---|---|
1 |
10月22日 (水曜日) 9時30分~12時 |
|
市管理栄養士 歯科衛生士 |
2 |
11月6日 (木曜日) 13時30分~15時30分 |
|
東京都健康長寿医療センター 村山洋史 氏 食改会員 |
3 |
11月21日 (金曜日) 9時30分~15時30分 |
9時30分~12時30分 講話と調理実習 『美味しく楽しくしっかり食べよう』 |
管理栄養士 手塚保子 氏 |
13時30分~15時 理論と実技 『今日からはじめる運動習慣』 15時~15時30分 『食改入会について』 |
健康運動指導士 遠藤良江 氏 市管理栄養士 |