ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民生活部 > 自治振興課 > 防犯灯について

本文

防犯灯について

ページID:0014347 更新日:2023年4月1日更新 印刷ページ表示

防犯灯とは?

 防犯灯とは、夜間における犯罪を防止し、歩行者の通行の安全を確保することを目的に、原則電柱へ設置する照明灯で、主に10ワットのLED灯が使用されています。

 現在、鴻巣市内全域に、約10,000基の防犯灯が設置されています。

防犯灯が点灯していない場合は?

 鴻巣市の防犯灯は、市が維持管理をしており、管理プレートが設置されています。

 防犯灯が点灯していない場合は、自治振興課までご連絡ください。

 その際には、以下のことをお伝えいただくようお願いいたします。

 1.防犯灯の管理番号(下記画像を参照)
 2.防犯灯の所在地
 3.目印となる建物等

   防犯灯の管理プレート(例)
防犯灯の管理プレート(例)防犯灯管理プレート(例)


 ※なお、上記のプレートは、地上から1.8メートルぐらいの高さに設置してあります。

連絡先

自治振興課防犯・交通担当

電話 048-541-1321(内線3115)

jichi@city.kounosu.saitama.jp

防犯灯の新規設置の要望をしたい場合は?

 防犯灯の新設要望は、設置場所周辺の住民、耕作者の承諾を得たうえで、自治会・町内会長又はそれに代わる方から申請してください。

 以下の設置要件に該当する場合は、防犯灯設置申請書をご提出ください。

 1.不特定多数の人が通行する道路であること
 2.犯罪、事故等が発生した場所又は発生するおそれがある場所
 3.防犯灯を含む他の屋外照明との距離が、市街地や住宅地では、おおむね30メートル以上、それ以外の場所では、おおむね60メートル以上ある場所
 4.行止り道路に設置する場合は、次のいずれにも該当すること
   ・道路の幅員が4メートル以上であること
   ・道路の延長が30メートル以上であること
   ・3戸以上の家屋があること

 ※防犯灯を設置する電柱等の電柱番号を記入してください。(電柱番号の確認方法はこちら (PDF:447KB)
 ※防犯灯を設置する電柱等が私有地に設置されている場合は、地権者等の同意を得ていただきます。
 ※申請書を受領後、現地調査等を実施したうえで、設置の可否を決定し、申請者宛に連絡します。

 防犯灯設置申請書 (PDF:29KB)

 防犯灯設置申請書(記入例) (PDF:46KB)

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)