本文
節電をしてこうのとり伝説米をもらおう!~エコチェックウィンター~
「こうのとり伝説米」をゲットしよう!
エコチェックウインターは、参加することで、こうのとり伝説米が抽選であたる「エコチェンジポイント鴻巣」の対象イベントです。皆さんが削減した電気が、1kwh=1ポイントとして鴻巣市に貯まります。ポイントが多いほど、こうのとり伝説米の配布量が増えますので、取り組んだ成果を報告してみてください。
「鴻巣市ゼロカーボンシティ宣言」を表明しました - 鴻巣市公式ホームページ (lgwan.jp)
報告方法
参加対象
市内在住・在勤・在学
電気使用量をチェックしよう!
電気使用量を次のどちらかの方法でチェックしよう!
(注釈)報告の際にどちらかが必要ですのでご用意ください。
- 令和6年12月~令和7年2月分の電力会社の電気使用量のお知らせ
- Web上で電気使用量の把握ができるサービスへの登録
(注釈)東京電力の「くらしTEPCO<外部リンク>」などWeb上で電気使用量の把握ができるサービスに登録してみましょう。グラフ等で昨年と比較できるので節電の成果が一目瞭然です。
まずは、契約している電力会社のホームページをチェックしてみよう!
電気使用量を報告しよう!
報告期間 2月14日(金曜日)~3月14日(金曜日)(必着)
電気使用量を次のどちらかの方法で報告しよう!
1.メールで報告する
報告する場合はこちらをクリック(必要事項を記入してください)
クリックしてもメール画面が開かない場合は、パソコン又は携帯電話のメールから次の事項を記入し送信してください。
宛先:kankyo@city.kounosu.saitama.jp
件名:エコチェックウインター報告について
本文:
- お名前
- ご住所
- 電話番号
- 電気使用量(次の表を参考として、記入してください。)
令和6年 | 12月 | ○○kWh | 令和7年1月 | ○○kWh | 2月 | ○○kWh |
---|---|---|---|---|---|---|
令和5年 | 12月 | □□kWh |
令和6年1月 |
□□kWh | 2月 | □□kWh |
注釈:必要事項を全て記入いただかないと抽選の対象となりませんのでご注意ください。(使用量がわからない月がある場合は空欄で構いません)
2.広報紙に記入して報告する
広報こうのす「かがやき」2月号に掲載予定の報告様式にご記入の上、コピーするなどして、環境課、吹上・川里支所(地域グループ)のいずれかに提出してください。
節電取組項目
項目 | 省エネ行動 | CO2削減及び節約効果(年間) |
エアコン | 冬の暖房時の室温は20℃を目安に 外気温度6℃の時、エアコン(2.2kW)の暖房の設定温度を21℃から20℃にした場合(使用時間:9時間/日) |
25.9kg 約1,650円 |
照明 |
電球形LEDランプに取り替え、1日の点灯時間も短縮する |
41.1kg 約2,968円 |
電子レンジ | 野菜の下ごしらえに電子レンジを活用(葉菜) ガスコンロから電子レンジに変えた場合 |
12.2kg 約940円 |
電気ポット | 長時間使用しないときはプラグを抜く 電気ポットに満タンの水2.2リットルを入れ沸騰させ、1.2リットルを使用後、6時間保温状態にした場合と、プラグを抜いて保温しないで再沸騰させて使用した場合の比較 |
52.4kg 約3,330円 |
ガスコンロ | 炎がなべ底からはみ出さないように調節 水1リットル(20℃程度)を沸騰させる時、強火から中火にした場合(1日3回) |
5.3kg 約390円 |
省エネルギー庁では「無理のない省エネ節約」を紹介しています。
無理のない省エネ節約 | 家庭向け省エネ関連情報 | 省エネポータルサイト (meti.go.jp)<外部リンク>
抽選について
ご報告いただけた方は、自動的に抽選の対象となります。
「エコチェンジポイント鴻巣」対象事業参加者を対象に抽選を行い、当選者には引換日及び引換場所等を記載した当選通知を郵送します。