ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 上下水道部 > 下水道課 > 下水道を正しく使うルールとお願い

本文

下水道を正しく使うルールとお願い

ページID:0001063 更新日:2023年2月28日更新 印刷ページ表示

下水道を正しく使うルールとお願い

下水道の正しい使い方

1 台所

 油や家庭のゴミは、決して流さないで!排水管づまりの原因になります。
 料理あとの油類は、できるだけ紙でふきとり可燃ゴミと一緒に処理してください。
 処理場では驚くほど家庭のゴミが流れ込んでいます。気をつけましょう。

2 トイレ

 溶けない紙は流さないで!管づまりの原因になります。
 水に溶けるトイレットペーパー以外のものは、流さないで下さい。
 ビニール製品、紙おむつ、布切れなどは、絶対流さないようにしましょう。

3 風呂場・洗面所・洗濯場

 排水口に髪の毛がつまっていませんか!
 洗髪のあとは、髪の毛を取り除く習慣をつけましょう。
 洗剤は、リンを含まない洗剤を適量使いましょう。

4 点検・清掃

 屋外では6ヶ月に1回排水設備の点検を!
 排水設備を快適に使用するためには、家の中はもとより、外周りの点検が大切です。
 汚水ますのフタを開けて(公共下水道の塩ビ蓋に関しては、窪みにマイナスドライバーを差込みテコの原理を用いていただければ開きます)、汚物がつまっていないか確認し、ゴミや水アカを洗い流して下さい。また、外流しの泥ダメますはフタを開けて、底にたまった土砂を取り除いて下さい。
 事業所は、グリーストラップやオイルトラップの清掃を毎日行なって下さい。
 飲食店、自動車修理工場、ガソリンスタンド等は毎日ゴミや油を除去して下さい。