ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 上下水道 > 公共汚水ますの設置に係る申請について

本文

公共汚水ますの設置に係る申請について

ページID:0018646 更新日:2024年6月25日更新 印刷ページ表示

公共汚水ますの設置に係る申請について

公共汚水ますの増加設置・移設・形状変更・撤去

道路上の公共下水道管から個人の排水設備につながる「取付管」及び「公共汚水ます」を設置・移設・形状変更・撤去する場合、市への申請が必要となります。
「取付管」及び「公共汚水ます」は原則として市が管理するため、上記の工事を行う際は必ず申請の上、市の承認を受けてから施工してください。

申請者から委託を受けた施工業者からの申請書提出も受け付けています。
なお、申請内容によって添付書類が異なりますのでご注意ください。

(1)増加設置に係る申請

 公共汚水ますを新たに設置する申請です。

提出書類

 ・公共汚水桝増加設置申請書 (Word:10KB)
  公共汚水桝増加設置申請書(本管同時施工の場合はこちら) (Word:10KB)

 ・案内図(自由様式)

 ・縦断図(自由様式・本管同時施工の場合のみ)

 ・位置図 (PDF:29KB)

 ・構造図 (PDF:23KB)

 (※)位置図及び構造図は参考様式です。
 (※)市道の掘削を伴う場合、「道路工事協議書」の提出が必要です。
    詳細は、下水道課及び道路課へお問い合わせください。
 (※)県道又は国道の掘削を伴う場合、申請前に必ず下水道課へお問い合わせください。

(2)移設・形状変更に係る申請

 既存の公共汚水ますを移設・形状変更(コンクリート桝から塩ビ桝へ変更)する申請です。

提出書類

 ・公共汚水桝形状変更(移設及び形状変更)申請書 (Word:10KB)

 ・案内図(自由様式)

 ・位置図 (PDF:29KB)

 ・構造図 (PDF:23KB)

 (※)位置図及び構造図は参考様式です。
 (※)桝の形状変更のみの場合、構造図の添付は不要です。

(3)撤去に係る申請

 既存の公共汚水ますを撤去する申請です。

提出書類

 ・公共汚水桝撤去申請書 (Word:10KB)

 ・案内図(自由様式)

 ・位置図 (PDF:29KB)

 ・構造図 (PDF:23KB)

 (※)位置図及び構造図は参考様式です。

記入例

 ・公共汚水桝増加設置(形状変更・移設及び形状変更)申請書 (PDF:57KB)

 ・公共汚水桝撤去申請書 (PDF:50KB)

 ・構造図 (PDF:51KB)

関連リンク

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)