ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 教育委員会 > 公共施設予約システムにおける利用者IDの統合について

本文

公共施設予約システムにおける利用者IDの統合について

ページID:0031074 更新日:2025年3月24日更新 印刷ページ表示

公共施設予約システムにおける利用者IDの統合を行います

現行システムでの利用者IDの発行について

・スポーツ施設・公民館・コミュニティセンターのうち、複数の施設を利用する団体に対して、適切な料金設定を行うため、施設毎にIDを発行する必要がありました。

・IDを継続して使用するために、毎年、利用登録した施設毎に更新手続を行う必要がありました。

・施設毎にIDを持っている団体は、抽選申込や施設予約の手続を、IDを切り替えて行う必要がありました。

IDを統合する目的

・新しい公共施設予約システムでは、複数の施設を利用する場合でも、1つのIDで適切な料金設定を行うことができるため、複数発行しているIDを統合し、1つのIDで管理を行います。

・これまで利用施設毎に行っていた更新手続が、1つの窓口で可能になります。

・抽選申込や施設利用予約の手続きが、1つのIDでできるようになります。

・1つのIDで抽選申込や施設利用予約ができることで、団体の利用手続きや料金精算を一括して管理することができます。

IDを統合する対象者

・スポーツ施設・公民館・コミュニティセンターのうち、複数の施設を利用するため、複数のIDを所持している利用者

・3月24日(月)までに所持しているすべてのIDの更新を行った利用者

・IDの利用者情報(団体名・代表者名・代表者住所・連絡者名・連絡者住所等)を確認し、市が同一の団体であると判断した利用者
​※代表者情報や連絡者情報が異なり、同一の団体と判断できない場合は、統合していません。

IDの統合を行う日時

3月26日(水)午前9時

※現行システムから新システムへデータ移行を行う際に、IDの統合を行います。新システム稼働開始時には、統合先のIDにログインをお願いします。

どのようにIDの統合を行うのでしょうか?

スポーツ施設のIDを所持している場合

スポーツ施設のIDに利用者情報を統合します。
公民館やコミュニティセンターのIDは利用できなくなります。

スポーツ施設のIDは所持していない場合

公民館のIDに利用者情報を統合します。
コミュニティセンターのIDは利用できなくなります。

IDの統合の対象にならなかったが、IDを統合してほしい場合はどうすればよいでしょうか?

統合を希望するIDのうち、1つでもIDの更新が済んでいる場合

令和7年4月以降、施設窓口にお申し付けください。順次統合の処理を行います。
統合の処理を行う日程については、今後施設窓口でお知らせします。

統合を希望するIDのうち、いずれのIDの更新も済んでいない場合

いずれかのIDの更新手続きを行ってください。更新手続を行う際に、他施設の利用権限を付与しますので施設窓口にお申し付けください。利用権限の付与には、利用者情報の審査のため、1週間~10日程度かかります。

QA

Q1 スポーツ施設をチームで利用しているが、年代毎に利用者登録を行っている。今回の利用者IDの統合の対象になるのでしょうか?

A1 統合の対象になりません。年代毎や地域毎のチームで利用者登録を行っている場合は、従来どおり異なる団体として予約システムをご利用ください。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?