本文
月額4,500円 日額269円
次のいずれかに該当する場合は、日割り計算を行います。
食物アレルギーや疾病等の理由により、継続的に学校給食の提供を受けることができない場合は、学校給食の提供を停止し、停止する学校給食費を減額しています。減額には申請が必要です。詳しくは次のリンク先をご覧ください。
学用品費等と合わせて、学校へ納入していただきます。年間の支払い回数や口座振替予定日、手続き等については、各小学校へお問合せください。
月額5,200円 日額311円
次のいずれかに該当する場合は、日割り計算を行います。
食物アレルギーや疾病等の理由により、継続的に学校給食の提供を受けることができない場合は、学校給食の提供を停止し、停止する学校給食費を減額しています。減額には申請が必要です。詳しくは次のリンク先をご覧ください。
口座振替又は納付書により、鴻巣市へ納入していただきます。
3月を除く毎月月末(金融機関休業日の場合は、翌営業日)
3月分は2月分と合わせて、2月に振替となります。
原則、振替日の30日前までに手続きをしてください。各中学校が徴収する学用品費等の口座振替とは別に手続きが必要です。
下記金融機関窓口にて、「鴻巣市収納金口座振替依頼書」により手続きをしていただきます。この依頼書は、各金融機関の市内支店、各中学校、給食センター及び市役所(会計課等)に備えてあります。手続きの際は次の記入見本を参考にしてください。
鴻巣市指定金融機関及び収納代理金融機関(次の本店・支店がご利用になれます。)
埼玉りそな銀行・みずほ銀行・三菱UFJ銀行・三井住友銀行・りそな銀行・群馬銀行・足利銀行・武蔵野銀行・東和銀行・大光銀行・埼玉縣信用金庫・川口信用金庫・熊谷商工信用組合・中央労働金庫・さいたま農業協同組合・ほくさい農業協同組合(川里中央支店のみ)・ゆうちょ銀行
以下の場合は学校からお子さんを通して納付書をお渡ししますので、現金での納入をお願いいたします。上記金融機関(みずほ銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、足利銀行を除く)や埼玉りそな銀行市役所派出所の窓口で納入することができます。
なお、給食費については、ATMやコンビニエンスストアでは納入できません。