本文
多子世帯に対する経済的な負担を軽減し、子育て環境の更なる充実を図るため、児童生徒を養育する保護者に対し、3人目以降の児童生徒の学校給食費を申請により免除します。
(1)市内に住所がある方
(2)令和6年4月2日を基準として、18歳に達する日以後の最初の3月31日までの間に
ある方から数えて、3人目以降の児童生徒を養育する方(7 免除対象者の例 参照)
(3)学校給食費の滞納がない方
令和6年4月分~令和7年3月分
鴻巣市給食費免除申請書を中学校給食センターへ提出してください。
●提出書類:鴻巣市給食費免除申請書
●提出先:中学校給食センター
●申請受付期間:令和6年2月26日(月曜日)まで(当日消印有効)
※受付期間を過ぎた申請について随時申請を受け付けますが、免除対象期間は申請日からと
なります。
年度当初にさかのぼっての支給はできませんのでご注意ください。
小・中学校、中学校給食センター、教育総務課(本庁舎3F)、
または、市ホームページからダウンロード
様式 (PDF:54KB)
記入例 (PDF:72KB)
・免除決定可否については、令和6年4月中旬に決定通知書を郵送します。
・就学援助費及び特別支援教育就学奨励費を受給している方もご申請いただけますが、免
除決定があった場合、「該当児童生徒の免除期間中の就学援助費及び特別支援教育就学
奨励費に係る学校給食費分」は支給されません。
※ 鴻巣市立外の小・中学校等通学者に対しては、申請により学校給食費相当分(上限あり)を支
給します。
申請様式は1月下旬から中学校給食センター及び教育総務課(本庁舎3F)で配布します。
また、申請書データはホームページに掲載しますので、ご活用ください。
詳しくは中学校給食センターへお問い合わせください。