ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 観光イベント > 花のオアシス チューリップの開花状況

本文

花のオアシス チューリップの開花状況

ページID:0001369 更新日:2025年4月21日更新 印刷ページ表示

見ごろの時期が過ぎました。

遅咲きの品種も花弁を落とし、チューリップの花の見ごろが終わりました。

今年も多くの人に来場いただき、ありがとうございました。

5月24日(土曜日)には、来年に向けた球根の掘り出しを行います。

詳細は広報5月号に掲載いたしますので、ぜひご参加ください。

栽培記録7(4月16日)

令和7年4月16日(水曜日)の様子です。

4月5,6日にチューリップまつりが開催されました。

日が経ち、早咲きの品種のチューリップは少しずつ花が落ちてきましたが、今が見頃なチューリップが元気に咲いています。

ぜひ花のオアシスへお越しください。

花のオアシス1 花のオアシス2

栽培記録6(4月4日)

令和7年4月3日(木曜日)の様子です。

今日は暖かったのもあり、チューリップが元気に咲いています。

いよいよ明日と明後日でチューリップまつりが開催されますので、ぜひ会場にお越しください。

チューリップチューリップ1チューリップ2

 

栽培記録5(4月3日)

令和7年4月3日(木曜日)の様子です。

まだ地面は水分を多く含み、ぬかるんでいますが、チューリップの開花は少しずつ進んでいます。

いよいよ明後日にはチューリップまつりが開催です。

チューリップ1チューリップ2

チューリップ3チューリップ4

栽培記録5(4月2日)

令和7年4月2日(水曜日)の様子です。

ここ数日、天気の悪い日が続いて、チューリップ畑は地面がぬかるんでる状態です。

品種によるバラつきはあるものの、六分咲きくらいになってきました。

チューリップまつり本番までには、もう少し開花状況は進むと思いますので、

4月5日と6日にはぜひ会場にお越しください。

チューリップ1チューリップ2

チューリップ3チューリップ4

栽培記録4(3月31日)

令和7年3月31日(月曜日)の様子です。

前回の更新から一週間が経過しました。

気温の上下が激しいなか、チューリップは三分咲きの状態です。

4月5日と6日にチューリップまつりがいよいよ開催されます。

ぜひ会場でチューリップをご覧ください。

チューリップ1チューリップ2

チューリップ3チューリップ4

 

栽培記録3(3月24日)

令和7年3月24日(月曜日)の様子です。
前回の更新から10日が経ちました。
暖かい日が続いたためチューリップも成長が目立ってきました。
品種によっては黄色の鮮やかな花を咲かせています。
チューリップまつり開催まで残りわずかとなりました。
見頃まであと少しです。楽しみにお待ちください。
チューリップ1チューリップ2

チューリップ3チューリップ4

チューリップ5チューリップ6

栽培記録2 (3月14日)

令和7年3月14日(金曜日)の様子です。
前回の更新から約3週間が経ちました。
この間に待望の雨が何度か降り、暖かい日もあってぐっと成長が進みました。
品種による成長差はありますが、全体的には順調な成長を見せています。
もう見頃まで1ヵ月を切りました。これからの成長を楽しみにしてください。
チューリップ畑1チューリップ畑2

チューリップ畑3チューリップ畑4
チューリップ畑5チューリップ畑6

栽培記録1(2月20日)

令和6年11月30日(土曜日)に花のオアシスにてチューリップ球根植栽を行いました。
合計83名の方にボランティア参加いただきました。
早朝の大変寒い中、沢山の方々にご協力いただきまして誠にありがとうございました。
その後、約3カ月がたった現在の状況です。

この間、雨が非常に少なく生育に影響が出ている可能性もありますが、
少しずつ、チューリップの芽が姿を見せ始めました。
来たる4月5日(土曜日)、6日(日曜日)には、
花のオアシスフェアチューリップまつり開催が決定しました。
これからの成長を楽しみにお待ちください。
球根植栽当日の様子↓
球根植栽1球根植栽2
球根植栽3球根植栽4
2月20日の栽培状況↓
オアシス-1オアシス-2
オアシス-3オアシス4

地図情報

大きな地図で見る(Googlemapページへ)<外部リンク>

関連リンク

チューリップまつり