本文
コスモスフェスティバルの開催まであと約3週間となりました。
今夏の暑さや降雨不足の影響で、成長せず枯れてしまったものも多く、例年に比べてかなり隙間が目立ってしまっています。
一方で、キバナコスモスは開花が進み、見頃を迎えつつありますが、全体的な見頃はまだ先となりそうです。
全体的には、現状で二分咲きといった印象です。
また、蒔き直しを行った部分も順調に成長し、10cmほどの大きさになりました。
前回の更新から10日が経過しました。
キバナコスモスだけでなく、他の品種もわずかながら花がついてきました。
気温も大分涼しくなりましたが、草丈の成長はあまり感じられません。
9月に蒔き直した種が発芽したので、これからの成長が楽しみです。
一部分ですが、成長したキバナコスモスはオレンジ色の花を咲かせはじめました。
ただ、8月中の酷暑や雨不足等の影響により例年に比べて全体的に生育状況が芳しくない現状です。
場所によっては雑草の繁茂も見られます。
厳しい状況の中でも少しずつ育っているので、これから暑さが落ち着いて成長してくれることを期待しています。
小さかった芽も少しずつ大きくなり、コスモスの葉っぱらしくなってきました。
新たに出てきた芽も早く大きくなって花を咲かす日が楽しみです。
種蒔きから約1か月が経ちました。
暑さや雨が少ないことで、発芽や生育状況に影響が出ていますが、今年も可憐な花を咲かせてくれるよう期待しています。
本年度も10月末のコスモスフェスティバルに向けて、7月下旬に種蒔きを行いました。
約2週間が経過し、順調に芽が出てきました。栽培箇所によりますが、2~3cmほど伸びています。
厳しい暑さが続いていますが、負けずに昨年度のような素敵な花を咲かせるように見守っていきます。
大きな地図で見る(Googlemapページへ)<外部リンク>