ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市長政策室 > 秘書課 > 鴻巣市のプロフィール

本文

鴻巣市のプロフィール

ページID:0002981 更新日:2023年2月28日更新 印刷ページ表示

 鴻巣市は、埼玉県のほぼ中央に位置し、南西部には秩父山地を源流とする荒川が流れています。関東ローム層や荒川沖積層からなる肥沃な土地で、気候にも恵まれ、花卉や果樹などの栽培に適しています。

 昭和29年に1町5村(鴻巣町、箕田村、田間宮村、馬室村、笠原村、常光村)が合併して県内17番目の市として誕生した本市は、江戸時代には中山道の宿場町として栄え、約400年の伝統を誇る「ひな人形のまち」として、また近年では「花のまち」としても全国にその名が知られています。平成17年10月1日に、吹上町、川里町と合併し、新鴻巣市が誕生しました。

 現在では首都圏50キロメートル圏内という地理的条件に恵まれ、東京のベッドタウンとして、また、県央部の中心都市として発展を続けています。

(画像)鴻巣交通ガイド

鴻巣市の地勢

東経

139度31分17.498秒

北緯

36度3分58.803秒

面積

67.44平方キロメートル

鴻巣市へのアクセス

電車

JR高崎線・上野東京ライン

  • 東京駅→鴻巣駅 約56分
  • 上野駅→鴻巣駅 約48分
  • 東京駅(7分)→上野駅→(25分)→大宮駅→(22分)→鴻巣駅→(4分)→北鴻巣駅→(4分)→吹上駅→(8分)→熊谷駅

JR高崎線・湘南新宿ライン

  • 新宿駅→鴻巣駅 約50分
  • 新宿駅→池袋駅→大宮駅→(22分)→鴻巣駅→(4分)→北鴻巣駅→(4分)→吹上駅→(8分)→熊谷駅

自動車

  • 国道17号線を北上、東京から約50キロメートル(浦和→大宮→上尾→桶川→北本→鴻巣)
  • 関越自動車道
    東松山インターから国道254号線を東に進み吉見町を通過し荒川を渡り、国道17号線を右折 約30分
  • 東北自動車道
    加須インターから約30分
    羽生インターから約30分
  • 圏央道
    桶川加納インターから約16分
    桶川北本インターから約20分

市章(令和3年4月1日施行)

(画像)市章
平成18年10月1日に、合併1周年を記念して新市の象徴として制定されたシンボルマークが令和3年4月1日から新たな市章になりました。

鴻巣市章

市の花 パンジー

(写真)パンジー
本市の花き栽培として最初に生産されたゆかりの深い花であり、
市民に愛され親しまれている花として市制施行20周年を記念して、
昭和49年11月5日に指定されました。

市の木 けやき

(写真)けやきの木
武蔵野 鴻巣の風情を代表する樹木として昔から親しまれ、
躍進する鴻巣を象徴する木として、
市制施行30周年を記念して昭和59年11月6日に指定されました。

市のキャラクター

(イラスト)ひなちゃん
メインキャラクター「ひなちゃん」は、鴻巣市の地名の由来の1つである
「こうのとり伝説」のこうのとりのヒナをモチーフに、平成16年8月1日に誕生しました。

詳しくは次のリンクをクリックしてください。

メインキャラクター「ひなちゃん」

鴻巣市章