本文
補助番号プレート制度
住居表示に係る補助番号プレート制度について
鴻巣市内の住居表示地区には、10戸以上の住宅が同じ住居表示(住所)となっている場所が数多く存在しています。
補助番号プレート制度は、鴻巣市住居表示整備審議会からの答申を踏まえ、同じ住所の方が”まとまって”申請することで、各建物の特定を容易にする「補助番号プレート」を交付するものです。
そのため、住人の住民票に異動はありません。
住所変更を希望される方は「住居表示における枝番号の付定について」をご覧ください。
補助番号プレート:写真右(緑色の「-3」)
対象となる建物
次の要件を満たしている建物が対象となります。
1 戸建ての住宅(共同住宅、店舗、事業所等は対象外)
2 同一の住居番号が付定されている建物が10戸以上存在する地区にあること
3 プレートを表示しないと建物の特定が困難なこと
補助番号の決め方
枝番号の付定方法を準用します。
申請手続き
【申請先】
市民課(鴻巣市役所 新館 1番窓口)
【申請のしかた】
同一の住居番号が付定された住宅の所有者(世帯主)の同意を得て、代表者が申請してください。
【提出書類】
1 補助番号プレート交付申請書 (Word:17KB)
2 建物の案内図(住宅地図の写しなど)
審査
提出書類をもとに、現地の状況などをうかがいます。
現地調査が必要だと判断した場合、審査に1~2週間かかる場合がありますのでご了承ください。
交付決定
交付が決定しましたら、交付決定通知書と補助番号プレートを申請代表者宛に送付します。
その他
・既存の住居表示プレートに破損等がある場合には、併せて交換しますのでお申し出ください。
・不明な点は市民課記録担当までご相談ください。