ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > 健康づくり課 > 10月はピンクリボン月間です

本文

10月はピンクリボン月間です

ページID:0027352 更新日:2025年10月1日更新 印刷ページ表示

~10月はピンクリボン月間です~

ピンクリボン運動とは、乳がんの正しい知識を広め、乳がん検診の早期受診を推進することなどを目的としています。

ピンクリボン月間にちなんで、鴻巣市ではさまざまなピンクリボン運動を実施しています。

鴻巣駅東口駅前広場の花時計をピンク色の花で彩りました

乳がん検診による早期発見・早期受診の大切さについて周知のために乳がんの啓発月間である10月に合わせて、本市ならではの「花」や看板等を用いて花時計を彩りました。

ピンクの花時計

コウノトリモニュメントをピンク色にライトアップしました

鴻巣市役所敷地内のコウノトリモニュメントをピンクリボンにちなんで、ピンク色でライトアップしました。

ライトアップ期間:R7年10月31日まで

(太陽光で発電しているため、天候によってはライトアップされない場合もあります。)

ピンク色ライトアップしたコウノトリ コウノトリの看板

 

 

集団がん検診時にピンク色のビブスを着用しています

鴻巣市が実施する集団がん検診時に職員がピンク色のビブスを着用しています。

ビブス着用集団検診

 

鴻巣市役所本庁舎に懸垂幕を設置しました

「あなたとあなたを愛する人のために乳がん健診を」という思いを込めて懸垂幕を設置しました。

設置期間:R7年10月31日まで

乳がん検診受診勧奨懸垂幕

 

早期発見のために乳がん検診を受けましょう

乳がんは、乳房の中にある乳腺(母乳をつくるところ)にできる悪性腫瘍で、乳がんの発生や増殖には「エストロゲン」と呼ばれる女性ホルモンがかかわっています。特に40歳代後半にもっとも多く発生しています。

乳がんは、女性にできるがんの中で一番多く、年間50,000人が乳がんになり、年間約10,000人が乳がんのため亡くなっています。

乳がんは2年に1回の検診です。40歳以上の女性が対象です。詳細は、「各種健(検)診」をご覧ください。