本文
公的資金補償金免除繰上償還は、財政健全化計画等を策定し、行政改革・経営改革を行うことを前提に、通常支払うこととされている補償金を国が免除するものです。
市では、この制度を利用して金利の高い市債の繰上償還を行い、下水道事業会計、農業集落排水事業特別会計において、「公的資金補償金免除繰上償還に係る公営企業経営健全化計画」を策定し、平成22年12月に国から承認されました。この計画により、年利5%以上の市債を繰上償還または低金利の市債へ借り換えることにより、後年度に支払う利子が、約3億5,900万円削減される見込みです。
21億9,300万円
公共下水道事業会計 21億4,000万円
農業集落排水事業特別会計 5,300万円
平成22年度 8億6,100万円
平成23年度 5億5,800万円
平成24年度 7億7,400万円
公的資金補償金免除繰上償還に係る公営企業経営健全化計画(下水道事業会計)(PDF:622.6KB)
下水道事業会計 執行状況報告(フォローアップ用計画)(PDF:649.2KB)