ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 介護保険課 > 令和7年度はつらついきいきサポーター養成研修を開催

本文

令和7年度はつらついきいきサポーター養成研修を開催

ページID:0032352 更新日:2025年6月17日更新 印刷ページ表示

はつらついきいきサポーター養成研修

 地域の支え合いを目的に、担い手(ボランティア)として活躍していただくための養成研修です。
受講後は、高齢者を対象とした“サロン”や“体操”などのボランティアや、生活の中での困りごと「ゴミ出しができない」「買い物ができない」「洗濯物が干せない」などの生活支援のボランティアとしてご活躍いただきます!
ご案内チラシ (PDF:475KB)

日時

 令和7年6月30日、7月7日、14日(月曜日)9時~16時【全3回】

場所

 鴻巣市総合福祉センター(鴻巣市箕田4211-1)

費用

 無料

対象

 市内で活動できる方

定員

 30名(先着順)

内容

・介護保険制度や高齢者の特性や理解、認知症の理解
・通所、訪問介護の実際の活動について
・ボランティア活動について 等

ほか

・全日程を受講された方には市より修了証書を交付します。
・既に介護予防リーダーとして登録されている方は、14日のみの受講も可能です。
・受講後は、基準を緩和したデイサービス等に従事することが可能となります。
(活動を必ずしもお約束するものではございません)
・ボランティア活動には有償または無償があります。

申込

 鴻巣市社会福祉協議会 地域福祉課 地域福祉グループ Tel 048-597-2100 まで

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)
介護保険運営協議会 高齢者福祉計画・介護保険事業計画