ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 都市建設部 > 都市計画課 > 鴻巣の都市計画の変遷

本文

鴻巣の都市計画の変遷

ページID:0003869 更新日:2023年2月28日更新 印刷ページ表示
鴻巣の都市計画の変遷
年度 事項

昭和28年(1953)

鴻巣都市計画区域(鴻巣町)指定

昭和29年(1954)

鴻巣町、箕田村、田間宮村、馬室村、笠原村で合併後、常光村と合併し、市政施行

昭和31年(1956)

鴻巣都市計画区域を鴻巣市へ変更

昭和33年(1958)

吹上都市計画区域指定

昭和35年(1960)

上水道事業着手

昭和37年(1962)

国道17号バイパス完成

昭和38年(1963)

市営ガス事業所完成及び供給開始

昭和40年(1965)

武蔵水路完成、荒川御成橋完成

昭和42年(1967)

大間土地区画整理事業竣工(約5.8 ヘクタール:昭和40年~42年)

昭和43年(1968)

東裏土地区画整理事業竣工(約58.1 ヘクタール:昭和34年~43年)

昭和44年(1969)

用途地域指定、鴻巣都市計画区域(川里村全域含む)変更

昭和45年(1970)

都市計画法の改正に伴う線引きにより区域区分変更(旧鴻巣:市街化区域 約1,193 ヘクタール、市街化調整区域 約4,021 ヘクタール、旧吹上:市街化区域 約425 ヘクタール、市街化調整区域 約1,079 ヘクタール)、用途地域変更、駅構内跨線橋完成、鴻中陸橋開通

昭和46年(1971)

荒川左岸公共下水道事業着手

昭和47年(1972)

鴻巣駅東口駅前交通広場決定(約 0.48 ヘクタール)

昭和48年(1973)

法改正により用途地域8種へ変更、市営ガス球型ガスホルダー新設

昭和49年(1974)

駅東通線開通、上谷運動公園開設、箕田浄水場完成

昭和51年(1976)

用途地域変更、市民プール開設

昭和53年(1978)

鴻巣駅南口自転車駐輪場完成

昭和54年(1979)

区域区分変更(旧鴻巣:市街化区域 約1,016 ヘクタール、市街化調整区域 約4,198 ヘクタール)、用途地域変更

昭和55年(1980)

馬室浄水場完成

昭和56年(1981)

公共下水道供用開始、稲荷腰土地区画整理事業竣工(約11.2 ヘクタール:昭和52年~56年)

昭和57年(1982)

熊谷バイパス全線開通(暫定供用)、鴻巣駅橋上化及び供用開始

昭和58年(1983)

大間・内谷土地区画整理事業竣工(約2.1 ヘクタール:昭和55年~58年)、赤見台土地区画整理事業竣工(約59.6 ヘクタール:昭和49年~58年)

昭和59年(1984)

区域区分変更(旧鴻巣:市街化区域 約963 ヘクタール、市街化調整区域 約4,283 ヘクタール)、北鴻巣駅開業

昭和60年(1985)

用途地域変更、宮地3丁目地区地区計画決定、北鴻巣駅第1・2自転車駐輪場完成

昭和62年(1987)

糠田橋完成

昭和64年
平成元年(1989)

さきたま緑道開通

平成3年(1991)

防火地域指定(本町1丁目)、高度利用地区指定、市街地再開発促進地域指定(鴻巣駅前地区)

平成4年(1992)

生産緑地地区指定

平成5年(1993)

用途地域変更、防火地域追加(北鴻巣地区)、地区計画追加(北鴻巣地区)、住宅地高度利用地区計画決定(東4丁目地区)

平成6年(1994)

「自転車等放置防止条例」制定

平成7年(1995)

区域区分変更(旧吹上:市街化区域 約475 ヘクタール、市街化調整区域 約1,029 ヘクタール)、法改正により用途地域12種へ変更、都市計画火葬場決定(みずほ斎場)、せせらぎ公園開園

平成8年(1996)

区域区分変更(旧鴻巣:市街化区域 約987 ヘクタール、市街化調整区域 約4,258 ヘクタール)、滝馬室土地区画整理事業竣工(約25.2 ヘクタール:昭和53年~平成8年)、鴻巣駅西口市営駐車場設置

平成9年

(1997)

「都市計画マスタープラン」策定

平成11年(1999)

「緑の基本計画」策定

平成12年(2000)

鴻巣市都市計画審議会法定化、「中心市街地活性化基本計画」策定、鴻巣駅バリアフリー化、都市計画市場決定(鴻巣フラワーセンター)

平成14年(2002)

都市計画公園追加(大間近隣公園)

平成15年(2003)

「鴻巣都市計画区域 整備・開発及び保全の方針」決定、区域区分変更(旧鴻巣:市街化区域 約1,012 ヘクタール、市街化調整区域 約4,233 ヘクタール)、白地地域建築形態規制変更

平成17年(2005)

吹上町、川里町との合併

平成18年(2006)

都市計画区域統合・再編(鴻巣都市計画区域及び吹上都市計画区域の統合)、「鴻巣都市計画区域 整備・開発及び保全の方針」変更、区域区分変更(市街化区域 約1,486 ヘクタール、市街化調整区域 約5,263 ヘクタール)、用途地域変更、都市計画道路変更、都市計画公園変更、公共下水区域変更、防火・準防火地域変更、生産緑地地区変更、地区計画追加(北鴻巣駅西口地区・中井地区)、白地地域建築形態規制変更

平成19年(2007)

「住宅市街地の開発整備の方針」変更、生産緑地地区変更、北新宿地区(旧吹上)地区計画変更、鴻巣駅東口A地区再開発ビル(A1街区)竣工

平成20年(2008)

用途地域変更、生産緑地地区変更、都市計画下水道変更、白地地域建築形態規制変更

平成21年(2009)

生産緑地地区変更、鴻巣駅東口A地区再開発ビル(A2街区)竣工

平成22年(2010)

区域区分変更(市街化区域 約1,530 ヘクタール、市街化調整区域 約5,219 ヘクタール)、地区計画追加(旧暫定逆線引き地区:大間・滝馬室地区、小松2丁目地区、松原2・3・4丁目地区、原馬室地区)、生産緑地地区変更(旧川里町、旧吹上町及び旧暫定逆線引き地区内における指定)

平成23年(2011)

生産緑地地区変更

平成24年(2012)

行政中核拠点特別用途地区決定、地区計画追加(行政中核拠点地区)、生産緑地地区変更、都市計画火葬場変更、都市計画公園変更(上谷総合公園及び川里中央公園)、地区計画変更(北新宿地区)

平成25年(2013)

都市計画区域変更(行政界変更に伴う変更)、「鴻巣都市計画区域 整備・開発及び保全の方針」変更(第6回定期見直し)、区域区分変更(第6回定期見直し)、白地地域建築形態規制変更(行政界変更に伴う変更)、都市計画道路変更(県道停車場線と駅前広場の分割)、下水道変更(北新宿調整池位置の変更)、滝馬室土地区画整理事業変更(長期未着手地区の除外)、地区計画変更(変更:東4丁目地区、北鴻巣駅西口地区、大間・滝馬室地区、追加:滝馬室地区)、生産緑地地区変更、鴻巣市都市計画マスタープランの一部改訂、鴻巣市緑の基本計画の一部改訂

平成26年
(2014)

第一種市街地再開発事業変更(鴻巣駅東口駅通り地区)、高度利用地区変更、都市計画道路変更(宮本通線)、生産緑地地区変更

平成27年
(2015)

生産緑地地区変更

平成28年
(2016)

「鴻巣都市計画区域 整備・開発及び保全の方針」変更(第7回定期見直し)、区域区分変更(第7回定期見直し)、白地地域建築形態規制変更(袋地区の区域区分変更に伴う変更)、都市計画道路変更(上尾バイパス、三谷橋大間線)、用途地域変更(三谷橋大間線の線形変更に伴う変更及び袋地区の区域区分変更に伴う変更)、地区計画変更(大間・滝馬室地区、宮地3丁目地区、北新宿地区、中井地区)、都市計画公園変更(川里中央公園及び生出塚1号公園、生出塚2号公園、生出塚3号公園)、生産緑地地区変更、鴻巣市都市計画マスタープランの一部改訂、鴻巣市緑の基本計画の一部改訂

平成29年
(2017)

生産緑地地区変更、都市計画道路変更(富士見通線、榛名通線、北新宿南北幹線、北新宿2号幹線、北新宿3号幹線)、用途地域変更(北新宿地区内の都市計画道路変更伴う変更)、地区計画変更(宮地3丁目地区・北新宿地区)、北新宿第二土地区画整理事業(区域内都市計画道路変更に伴う変更)

平成30年
(2018)

高度利用地区の変更、地区計画変更(北新宿地区)、生産緑地地区変更

平成31年
令和元年
(2019)

生産緑地地区変更
令和2年
(2020)
生産緑地地区変更
令和3年
(2021)
区域区分変更(市街化区域 約1,549 ヘクタール、市街化調整区域 約5,200 ヘクタール)、用途地域変更(箕田地区)、防火地域及び準防火地域変更(箕田地区)、地区計画変更(箕田地区)、下水道変更、鴻巣市都市計画マスタープランの一部改訂、鴻巣市緑の基本計画の一部改訂、生産緑地地区変更
令和4年
(2022)
生産緑地地区変更