ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > こども未来部 > こども応援課 > 出張こども食堂in児童センター

本文

出張こども食堂in児童センター

ページID:0033847 更新日:2025年9月19日更新 印刷ページ表示

出張こども食堂in児童センターを開催しました!

 鴻巣市では、給食がない夏休み期間中に、お子さんたちの「お昼ご飯を1人で食べている」「食べるものがない」などの不安を取り除くため、『出張こども食堂』を開催しました!
 『出張こども食堂』は、児童センター(併設の生涯学習センターも活用)を会場に、埼玉県立鴻巣女子高等学校による「にっこにこ食堂❤」や、市内こども食堂運営団体により実施されました。
 5日間の開催で合計58組、合計155名の方にご利用いただきました。

出張こども食堂出張こども食堂

パペットショークイズ体験会

にっこにこ食堂の様子にっこにこ食堂の様子

にっこにこ食堂の様子にっこにこ食堂の様子

出張こども食堂開催日程

実施日 実施場所 実施団体
7月28日(月曜日) 吹上児童センター

わいわい交流会

8月 5日(火曜日) 田間宮児童センター

ひなとま食堂

8月 6日(水曜日) 鴻巣児童センター

鴻巣女子高等学校

8月20日(水曜日) 吹上児童センター

鴻巣女子高等学校

8月26日(火曜日) 鴻巣児童センター

ひなとま食堂

こども食堂実施団体

鴻巣女子高等学校

 1年生から3年生合計23名の生徒が参加しました。

にっこにこ食堂のポスター画像​ 鴻巣女子高等学校「にっこにこ食堂❤」メンバー

〇こども食堂運営団体

 実施した2団体の紹介です。

 ・わいわい交流会 わいわい交流会 (PDF:1.34MB) 

 ・ひなとま食堂  ひなとま食堂 (PDF:1.25MB)

 

イベント情報

 「出張こども食堂」の開催に合わせて、こうのす観光大使で声優の川田妙子氏によるパペットショーや、インターネットメディア「QuizKnock」協力による早押しクイズ体験会を同時開催しました。

川田妙子氏      クイズノック

 川田妙子氏(こうのす観光大使)

事業協力

セブンイレブンロゴ株式会社セブン‐イレブン・ジャパン 

 市内4カ所のセブン‐イレブンの店舗内に、利用者が寄贈品等をいれるための回収ボックスを設置しています。回収した食品等をこども食堂やフードパントリーで活用しています。

・鴻巣本町店(鴻巣市本町3-3-11)
・鴻巣宮前店(鴻巣市宮前64-10)
・鴻巣屈巣店(鴻巣市屈巣4784-1)
・吹上鎌塚店(鴻巣市鎌塚141)

 

 セブン-イレブン・ジャパンとの締結式の様子

明治安田生命保険相互会社

 賛同していただいた企業等に専用回収ボックスを設置し、ご家庭内で余った食品を集めています。集まった食品は、明治安田生命保険相互会社が回収し、こども食堂、フードパントリーなどへお届けしています。

 

トヨタL&F埼玉株式会社 トヨタL&F埼玉株式会社

 この度、防災備蓄用の保存食を寄附していただきました。

・長期保存食ギフトボックス 2人前  136箱
・水 2リットル   286本 

長期保存食ギフトボックス 水

鴻巣有機農業生産グループ

 こうのとりSDGsパートナーである鴻巣有機農業生産グループから寄附をいただきました。

・じゃがいも  60kg
・玉ねぎ    10kg

じゃがいも・玉ねぎ

 

田口畜産有限会社

 市内で営業しているたぐち肉店から寄附をいただきました。

・冷凍コロッケ 90個

冷凍コロッケ

 

津田工業株式会社

 こうのとりSDGsパートナーである津田工業株式会社から寄附をいただきました。​                ​

​・豚肉 80枚
・いんげん
・きゅうり
・ハム
・人参
・えのき

インゲン、キュウリ、ハム、人参、エノキ

 

 津田工業株式会社から、改めて寄附をいただきました。​                

・豚肉 2kg
・人参 1kg
・カレールウ(甘口) 3箱
・蒸し大豆 2.5kg
・みりん
・粉寒天 5袋

寄附食材

株式会社埼玉りそな銀行

 株式会社埼玉りそな銀行鴻巣支店から寄附をいただきました。​     

・ノート        120冊
・ウエットティッシュ  120個

埼玉りそな銀行寄付品

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)