本文
こども大学こうのす
いつもと違う環境でみんなと楽しく学ぼう!!
こどもたちの生きる力や学ぶ力の向上のために、地域の学校や企業等が連携して、知的好奇心を刺激する学びの機会を提供します。
詳細
日程・場所:講義日程をご確認ください。
対象:市内在住の小学4年生~6年生(原則として全講義に参加できる方)
定員:40名(定員を超えた場合は抽選となります)
参加費:500円(材料、保険料等)
※プレ課外講座の日に集金いたします
申込み
申込期限:令和7年7月4日(金曜日)17時まで
申込方法:市ホームページより電子申請
電子申請はこちらから<外部リンク><外部リンク>
※抽選結果等参加に関する決定のご案内を7月9日(水曜日)~16日(水曜日)頃、申込時にご登録いただいたメールアドレス宛にご連絡いたします。
講義日程
日程 |
日にち・講義内容 |
時間 |
会場 |
講師 |
プ レ 課 外 講 座 |
7月23日(水曜日)【はてな学】 「お金や勲章について学ぼう!」 ~お金はどうやって作られる?~ |
受付 :12時00分~12時15分 出発:12時15分 到着 :17時00分予定 ※鴻巣市陸上競技場駐車場集合 |
独立法人造幣局 さいたま支局 (さいたま市) |
― |
1 日 目 |
7月 29日(火曜日)【はてな学】 ●開校式 「身体のヒミツを見つけよう!」 ~熱中症に潜む危険とは!?~ |
受付:9時10分~9時30分 開校式 :9時30分~9時50分 講義:10時00分~11時30分 |
鴻巣市社会 福祉協議会 |
大塚製薬株式会社のみなさん |
2 日 目 |
8月12日(火曜日)【生き方学】 「英語であそぼう!」 ~ゲームやアートで英語をたのしもう~ |
受付:13時40分~14時00分 講義:14時00分~16時00分 |
吹上生涯学習 センター |
鴻巣市教育委員会外国語指導助手 (ALT)のみなさん |
3 日 目 |
8月16日(土曜日)【ふるさと学】 「こうのすかるたを作ろう!」 ~鴻巣市の魅力を発見しよう~ |
受付:9時10分~9時30分 講義:9時30分~11時30分 |
吹上生涯学習 センター |
鴻巣市ジュニア リーダーズクラブ “サンクラブ”のみなさん |
4 日 目 |
8月22日(金曜日)【はてな学】 「モルックを体験しよう!」 ~フィンランド発祥の競技~ |
受付:9時10分~9時30分 講義:9時30分~11時30分 |
鴻巣市総合 体育館 |
スポーツ推進委員のみなさん |
5 日 目 |
8月27日(水曜日)【生き方学】 「リサイクルを学ぼう!」 ~3つの「R」ってなんだろう?~ ●閉校式 |
受付:9時40分~10時00分 講義:10時00分~11時30分 閉校式:11時40分~12時00分 |
鴻巣市役所 大会議室 |
コープみらいのみなさん |
詳しくは下記ポスターをご覧ください。
その他
- 社会状況により見学時間短縮や内容変更または中止する場合があります。
- 利用施設により検温やマスク着用、手指の消毒をお願いする場合があります。
- 保護者について、プレ課外講座は送迎のみとし、その外の講義では見学可とします。
- 授業中の安全には万全の対策をとりますが、万一の事態が起きた場合を想定して傷害保険に加入します。補償については、加入する傷害保険の補償範囲内で行われることをご了承ください。
- 事業により収集した個人情報は、法令又は国が定める指針等を遵守して取り扱い、目的以外には使用しません。なお、講義風景などを写真などで記録することがあります。当該写真などは、こども大学こうのすに関する広報やこども大学こうのす実行委員会委員が所属する各機関・団体等の広報にて使用します。あらかじめご了承ください。
過去の講義の様子