ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民生活部 > 国保年金課 > 国民健康保険脳ドック検査料助成制度

本文

国民健康保険脳ドック検査料助成制度

ページID:0003306 更新日:2024年12月2日更新 印刷ページ表示

国民健康保険脳ドック検査料助成制度

鴻巣市国民健康保険に加入している方の脳疾患の早期発見と予防を目的として、
脳ドック検査料の助成を実施しています。

対象者

検査日において、鴻巣市国民健康保険の被保険者かつ35歳以上で、
申請日において、国民健康保険税に未納がない世帯の方。
※申請時に、国民健康保険税の収納確認を行います。
 納付書払いの方は、納付後収納の確認に時間を要するため(約3週間程度)、
 納付した領収書の持参をお願いすることがあります。

 詳しくは、保健事業担当までお問い合わせください。

申請場所

鴻巣市役所 国保年金課
吹上支所 福祉グループ
川里支所 福祉グループ

※来庁による申請が難しい場合は、国保年金課・保健事業担当までご相談ください。

助成回数

1年度内(4~3月の間)に1回限り

申請時に必要なもの

  • 本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカード等)
  • 脳ドックの領収書(原本。明細書がある場合は併せてお持ちください。)
  • 検査結果票(原本)
  • 預金口座情報(通帳など。本人又は同世帯員以外の口座に振込を希望する場合は、委任状が必要です。)

領収書と検査結果票は、受診者の「氏名」「受診日」「医療機関名」が明記されているものが必要となります。原本をお持ちいただき、当課でコピーをお取りします。

必要な方はメガネをご持参ください(窓口にて申請書をご記入いただきます)。
 

助成金額

 オプション検査を除く検査費用の7割(100円未満切り捨て)で、限度額は28,000円

検査項目

 磁気共鳴断層撮影(MRI)及び磁気共鳴血管撮影(Mra)による検査(必須検査項目)

実施医療機関

 医療機関の指定はありません

<参考>脳ドック実施可能医療機関(市内)
医療機関名 所在地 電話番号
赤見台整形外科・内科クリニック 赤見台4丁目23番7号 595-1100
こうのす共生病院 上谷2073番地1 541-7737
埼玉脳神経外科病院 上谷664番地1 541-2800
ヘリオス会病院 広田824番地1 569-3117
村越外科胃腸科肛門科 吹上本町1丁目4番13号 548-0048
わたまクリニック 加美1丁目6番46号 541-5756