ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 財務部 > 税務課 > 定額減税のお知らせ

本文

定額減税のお知らせ

ページID:0032188 更新日:2025年5月1日更新 印刷ページ表示

定額減税や給付金に関連した特殊詐欺について

定額減税や給付金をかたった不審な電話、ショートメッセージやメールにより、銀行の口座情報を聞き出そうとする事例や、還付手続のためとウソを言ってATMを操作させるなどして振込みを行わせる事案の発生が確認されているようです。 別添のとおり、各省連名で注意を促すリーフレットを作成しておりますので、ご注意ください。

注意喚起 (PDF:445KB)

令和7年度 個人住民税の定額減税について

納税義務者本人の合計所得金額が1,805万円以下で、令和6年12月31日現在で、控除対象配偶者に該当しない同一生計配偶者(※)を有する人に対して、1万円の定額減税を実施します。

※控除対象配偶者に該当しない同一生計配偶者とは、納税義務者本人の合計所得金額が1,000万円超で、かつ、国外居住者を除く配偶者の合計所得金額が48万円以下の者。

 

個人住民税の定額減税額の確認について

定額減税額を確認するには、市民税・県民税・森林環境税の通知書により確認できます。

(1)給与所得に係る特別徴収

  「令和7年度 給与所得に係る市民税・県民税・森林環境税 特別徴収税額の決定通知書・変更通知書(納税義務者用)」の摘要欄で確認できます。 

特別徴収決定通知書

(2)普通徴収

      「令和7年度市民税・県民税 税額決定通知書」[普通徴収税額の期別税額]の右側の余白で確認できます。

普通徴収税額決定通知

・控除済額 定額減税額のうち実際に減税した額 

・控除外額 定額減税額のうち減税しきれなかった額

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)